第10話 「死者の帰還」
今回のPC達の紹介はページ下部の「オマケ2:パーティ紹介」をご覧ください。
それでは第10話「死者の帰還」始めますー よろしくお願いしまーす
よろしくー
お願いしまっす
よろしくおねがいしますー
よろしくおねがいしまーす
ではまず ハンドアウトから
PC共通ハンドアウト グリザムとの戦争が終結して半年。 グリザムの女王は失意から病に倒れ、現在は女帝空位のまま側近たちによる議会制で国を運営している。 国力も大きく落ち、一方で伯爵位を叙されたフィニクス王国に攻め入ることは、当分の間なくなった。 君たちはある日、街で奇妙な噂を聞く。「死者が、帰ってくる」という話だ。 眉唾ものだが、実際に帰ってきた者もいるらしい。君たちは、忙しいミリカに頼まれ調べてみることにした。
先の戦争後、女王様は表舞台から姿を消しました なので、まだ火種の可能性がないわけじゃないけど、グリザムは国内が大わらわでそれどころではありません
訃報は伝わってないのよね?
はい。病気で寝たきり、ということです。失意のためとされています。
それはそれで、グリザムの領民があっちこっちに流れていきそうだw
また難民が増える…w
炊き出しが忙しくなるのかw
「最近は炊き出しに来る人がふえたのですー。大変なのです」(ふぅとため息
将軍ミューゼントを始め、主だった重鎮たちも姿を消したり あるいは代理をたてたりして 混乱も混乱、大混乱。
まぁトップがそうなっちゃなぁw
まあ、ひとまずこちらは無視していいとフィニクス王国は判断しました。 目下のところ、ますます増えた難民の方に頭を抱えています
むしろ国土切り出しの乗り出そう(戦闘脳
そこは、以前グリザムに土地を奪われた国家に分配することでグリザムに対しての牽制をさせています。
前回のラストでもミリカが言ってましたしね。
さて、半年ほどたった今でも まだ国内はいろいろ忙しく情報収集に追われるミリカは もはやメイドどころではない状態
ついにメイド服を脱いで仕事着に・・・?
え、冥土服?(
ミリカに関していえば間違ってないかもw >冥土服
あ、メイド服は彼女のポリシーみたいなもんなんで脱ぎませんがね!w
冥土に送る服なのか送られる服なのか・・・
そんな中、郊外に工房建築中!
ですな。ティアンの要求は割と最優先で通りますw
てなわけで、色々皆さんも便利に使われてる日々なわけですが・・・・ そんな中でのOPシーン 場所はいつもの会議室。混沌LVは2
もぐもぐ
早くも食ってるw まあ今は平和ですしな。
「集まった~?」
「あぁ、工房の方も落ち着いてきたしな」
「入り用な物あったら言ってね。こっちとしてもそれなりに投資してるんだしこうなったら一蓮托生よ」>ティアン 「もうこっちもへとへとよぉ~ 誰か変わってほしいマジで」
「私に変わったら即刻戦争始めるけどいい?」w
「戦争は勘弁。つーかあなたにやらせたら全部喰らい尽くすか壊すかでしょうよ」>ハイリ
「炊き出しに来る人も減る様子がないのですー。食料がみるみる減ってるのです」
>エリ 「そりゃあ、グリザムの先行き不安で、しかも近郊に勢力拡大してるところがあったら押し寄せるわな」
>ティアン 「おかげさまで毎日大繁盛なのですー」
「戦乱が収まっても、色々と大変ですね」
「そーなのよー」
もぐもぐ
「まあ、こっちはこっちで何とかするわ。あなたたちにはちょっと調べてほしいことがあるのよ」
「何かあったのですか?」
調べものと聞いてうんざりした顔になりますw
「ここ最近、変な噂があるみたいなのよ」
「もしかして、最近よく聞くあの噂のことですー?」
「あ、知ってた? 死んだ人間が帰ってきた、とかなんとか。別に今のところ被害は出てないんだけどね」 「帰ってきた人間も「実は大けがで済んでた」とか「よく覚えていない」とかではぐらかされるばっかりだし」 「正直、生きてる人間の世話だけで手いっぱいなの。しばらくは大きな戦争もなさそうだし、ちょっと調べて来て」
とのことです
「炊き出しの方も、城のみなさんでよくやってくれてますし。エリは大丈夫なのですよー」
「まぁ断る理由はないかな」
「死者が帰還してるって、なかなか他人事とは思えないねー」
ではさっきエリもいってましたが、どの程度皆さんがこの件について知ってるか ちょっと判定してみましょう
ほうほう
おー
〈情報収集〉で判定どうぞ。達成値10で一応の事はわかります。もうちょっと高いと追加あり。
《友なる旗の印》と《真力の印》いる人ーw
(ころころ) 達成値19・・・あ。ごめ、固定値間違えすぎw 【達成値12 成功】 +3の12なのでとりあえず成功。
いつのまにか諜報のイロハを・・・・w>ハイリ
暇な看守さんとのおしゃべりで噂を知りました
まぁ、とりあえずは自前で振ってみようw (ころころ)【達成値12 成功】
よし、リャナンシーの力借りておこうw
じゃあティアンに《友なる旗の印》w 諸々ブーストー
+1dでしたよね
ですの
さらに《クールインテリジェンス》使用っと 5d6+6で・・・(ころころ・・クリティカル!) 38w【達成値38 成功】
死亡フラグ立ってるw
これはひどいw
うわぁw
もろもろ今回の情報収集ぶっとばして真相にたどり着きそうな達成値よな!
これは、単独で色々調べてた疑惑w
むしろ当事者の可能性
もしかして⇒魔神
それだ! ティアン逮捕ー!
ナンダッテー
この中に犯人がいます!
居眠り探偵ハイリ
もろもろブーストあってのこととは言え・・・・びっくりしたあ。 ちなみにこの後エリも達成値12で成功しています。
まあ、進めます。
ハイ
アッハイ
はいw
んじゃティアン以外の3人は一通りのこととして 「死者はここ1、2年ほどに亡くなった人に限られている。 亡くなった家族や恋人が帰ってきたと喜んでいるが、あまり公になったり、深く追及すると再びその人を失うかも知れないと、詳しい経緯については口をつぐんでいる。」 ということを知っています。
というか達成値38の人以外は12で横並びですねw
うむw
ですねw
んで、単身調べていたらしいティアンはさらに 達成値15以上を出したのでこんなことを知っています 「とある入り江に行き、故人に縁のある物を捧げて熱心に祈ることで、数日後にひょっこりと帰ってくるらしい。いつしか【帰還の入り江】と呼ばれるようになっている。」 以上。
「エリも何人か、帰ってきた身内がいる人を知ってますけど、みんなお口が堅いのですー」
「まー、眉唾物ではあるけど。フェニックスみたいなの見ちゃうと スルーするわけにもいかないしねえ」
「その戻ってきた人達の今わかってる人数と、その人について知ってることを教えてもらってもいいか」
「今のところわかっているのは、おおよそ10数人。 ホントはもっといると思う」
と言って、大体の出所を教えますね。こちらはミドルの情報収集で公開しまーす
「あまり公にしてる人も少ないでしょうからね」
「眉唾ものだと思ってたけど、普通に混沌にかかわってそうだしね」
そういえばさ。そのかえってきた人たちの中に、前の戦争で死んじゃったロードさんとかはいるの?
今のところ、ロードの姿はないですが もともとロードの数が多い訳ではないので もしかしたらいるかも知れない、とだけ。>エリ
はーい
まぁどの口がという感じではありますがw(サブアンデ
ww
「そこになぜか属性変わったやついるしな」(ハイリを見つつ
普通に死人がおるw
今回からPCのレベルが10になり、サブクラスを指定できるようになりました。これにより、ハイリは【レイヤー・ドラゴン】の他に【アンデッド】のクラスを取得。いつの間にか「一度死んで蘇った」扱いになってます。(ほんとに死んだわけではありませんが!w)
「えっ」
「えっ」
・・・ドラゴンゾンビ?
異様にタフくなったってことにしましょう(震え声
wwww 死んでない死んでないw アンデッドなだけ!
お、おぅ(困惑)
そうそうw 死んでないだけw
半年の間に新しい混沌核喰ったな…?w
ぺろりと平らげそう
「国内がバタバタしてるせいで、混沌征伐に駆り出され続けてたけど別に死んでないデスヨ?」
こっちはこの半年でアリオットにルーラー(のようなもの)の基礎でも学んだのだろうw
なお、エリは【ルーラー】をサブクラスとして取得しています。
しかし、ハイリがアーティストになった経緯を考えると、一回死んでました!って言ってもおかしくないような気もする。 貴族のお嬢様が ドラゴンの力を得る・・・・これ絶対どっかで重傷負ったり致命傷おってそう
PLも知らなかった新事実
本人も気づかぬうちにドラゴンと融合した結果?
今明かされる事の真相ってやつですね
設定は生えるもの(キリッ
じゃんじゃじゃ~んというあれですね(やめぃ
つまりあれですか、とうとう腐り始めてしまったのですね
雨後の筍のごとく 腐ってからが本番?
やっぱりドラゴンゾンビなんじゃ・・・
「この半年でずいぶん様変わりしたしねえあなたたち」
「色々有りましたからね」
「こっちは手いっぱいなんで、もし一通り片付いたらそっちにも応援送るけど、多分無理だと思う」
「わかりましたのですー。頑張って調べてくるのですー」(ふんす
「むしろ暇させるほうが暴れるかも」
そのうち毒ブレス吐きそうよねw
それはさすがに特技枠が足りないです >毒ブレス
「ま、たまにはこーゆー街中の仕事もいいっしょ。終わったらボーナス出すよう言っておくからがんばってね」
といってミリカは忙しそうにドアを出ていった・・・・というところでOPを終わります
はーい
はーい
はーい
はーい
では、プレッジシーン
誓いは「噂の真相を調べる」「みんなで無事に帰ってくる」かな? ティアンとハイリの関係はこのままで…フェリシアはどうするかw もう少し一緒にいて考えようw
とりあえず、「真相を解明する」、かな
「真相を解明する」 は共有させてもらおうかな
あ、どぞどぞ
「真相を解明する」 で同じく共有 安心と信頼の 「価値を示す」 で2枠目
エリの「噂の真相を調べる」も共有できるよね
こっちも共有させてくださいw >解明する あとはいい感じ?
で、フェリシアへの感情を 関係―仕事 メイン―敵愾心 サブ―食傷 でひとまず置いておくw ほか二人は据え置き
なぜ敵愾心なのか・・・
なんとなく?w
フェリシアへの因縁は、関係―興味、メイン―信頼、サブ―不安 で
ロード相手には相変わらず手厳しいなあw>ハイリ
なははw
んあー。フェリシアへの因縁は、関係:同僚(ロード仲間) メイン―同志 サブ―嫉妬 かなw 他の人は据え置き—。今回は何か変わるかなw
何に嫉妬してるのかw
その堅さに?
(背の高さとかだと思ってたw
じゃあそれで!
嫉妬されるほどは背が高くない事実w
きっと毎日牛乳飲んでるけど変わらないんだろう もしかして⇒BHW
エリは身長かなり低いイメージがなぜかあるw
まぁ、なのですなのです口調だから幼く見られても仕方ないかもw
因縁どうしようかな ハイリへは、関係―興味で。メイン―困惑、サブ―信頼かな
相変わらず、興味を取られる不思議w
いや、興味じゃななくてもいんだけどねw
使いやすい興味さん
なぜ、敵愾心をもたれてるのかという困惑から興味かなとw
まぁ、邪紋使いからしたらロードは天敵に近いもんだしねぇ
むしろ育ちが一番の原因なんだけどなー 今回からさらにサブのアンデッドも乗ってるしw
鱗が若干黒ずんでるんですねわかります
赤黒くなってるのか エリへは関係を仲間、メインは信頼でサブを不安で
わーいw
ティアンにはどうしましょっか?
関係―仕事で
今回全員分つけなくてもいいんじゃないかと
そういえばさ。ティアンって、《アンフェインディング》で不老だし、休み取らなくていいんだよね・・・ つまり、この半月ほぼずっと工房建設に勤しんでいた・・・?w
メイン―好奇心のサブ―信頼かなぁ
むしろ昼間に工房建設して、夜間で調査してそうw
ww
24h354d体制(一人)
不眠不休で働き続ける魔法師って興味深い存在だと思うのw
それだw 72時間働けますかをはるかに超える…30日×6か月×24時間働けますか?w
ペナ受けないだけで普通に休むかとw
354じゃない365w
11日間どこ行ったw
年休だよ(適当)
wwww
年休と夏季休だな違いない
年末年始のお休みはありますか(小声
ど、どうしたみんな・・・! リアル生活の事くらい今は忘れようぜ・・・・!?
誓い「喪ったものを取り戻す」 誓い「真相を解明する」 全員と共有 エリ >関係―保護者 メイン―可能性 サブ―劣等感 ハイリ >関係―弟妹 メイン―好奇心 サブ―興味 フェリシア >関係―興味 メイン―信頼 サブ―不安
誓い「真相を解明する」 全員と共有 誓い「価値を示す」 ティアン >関係―戦友 メイン―信頼 サブ―感服 エリ >関係ー興味 メイン―親近感 サブ―不安 フェリシア > 関係―仕事 メインー敵愾心 サブー食傷
誓い「噂の真相を調べる」 全員と共有 誓い「みんなで無事に帰ってくる」 ティアン >関係―保護者(されるほう) メイン―尊敬 サブ―不安 ハイリ >関係―ドラゴンさん メイン―憧憬 サブ―畏れ フェリシア >関係ー同僚(ロード仲間) メインー同志 サブー嫉妬 アリオット >関係―家主(やぬし) メイン―友情 サブ―不安
誓い「真相を解明する」 全員と共有 ハイリ >関係―興味 メイン―困惑 サブ―信頼 エリ >関係ー仲間 メインー信頼 サブー不安 ティアン >関係ー仕事 メイン―好奇心 サブ―信頼
では引率のティアンさんにくっついていく形でー(コラ
普通にバラけてもいいんじゃw
現場に着くまでってやつですなw >ティアン
自分はとりあえず港エリアには近づかないです!w
www さて、では情報収集となるミドルのフェイズ ミリカが一通り噂をもとにピックアップしたのは4つ。そして事前にティアンが知っていたのも合わせて5つの行き先があります。 今回の情報収集ですが 誰がどこに行くかで、判定の達成値や方法が変化する場合があります。なお、指定がない限り、混沌レベルは2 4人全員でもばらけても、2人2人でも可。
誰が、も重要になるのね
ですです>フェリシア ではざっとエリアの説明を。 これはミリカから聞いたか、皆さんが知っていたかですでにわかっていることです。
【上流邸宅エリア】 王城周辺の旧フィニクス王国時代からあるエリア。富裕層や王城に勤める要人の邸宅は大体ここ。最近は「新興国として侮られぬよう、礼儀作法を重んじるべきではないか」 という動きもある。
【一般住宅エリア】 一般市民が多く住む。商店などもここにある。良くも悪くも活気があり、難民や移民も増えてきているため、治安は以前よりやや低くなってきている。
【港エリア】 港で働く作業員や傭兵たちが酒場などでたむろしている。海についての情報も手に入りやすい。
【城壁外エリア】 国外からやってきた難民キャンプが列をなしている。エリの主な炊き出し先。中には怪我人もいるらしい。
【帰還の入り江】 王都から半日ほど馬で行ったところにある。 近くまでの街道はあるが、とりたてて訪れるものは居ない。
傭兵たちがいる時点で港エリア自分で決まりじゃないですか(震え声
べっつにぃ?
城壁外エリア一択と言いたい(震え声
二人は既に決まってそうですねw
けど、《礼儀作法》が大事かもという上流邸宅エリアも怪しいんだよなぁw
むしろ 全員決まってる気がするw
というかGM
ほいほい?
情報収集判定は何周できるんです?
あ、それ大事w
何周でもOK、といっておきます。ただし 今回のシナリオ、時間経過による状況の変化はあります
見た目的なリミットなし、と。つまり、どっかでキーの情報拾い上げれないと大変なことになるって言ってるぞw
早いほうがいいのか
裏でも進行あるんですよねw
具体的に言うと、ボス側がちょっとずつ強くなる
まぁそうだろうなとはw
デスヨネー
あと、各エリアの再判定は可能です。その際は目標値がちょっと下がります また、一斉にばらけなくても、誰かが判定した後に決めてもOK
エリア間の移動には時間消費はいりますか?
いえ、エリア間移動は消費なし。4人全員の判定が終わった時点で「1周」とカウントします
アイアイサー
情報が出尽くしたらその場でGM宣言出しますんで。 周回は切り上げで行きます。行動残っててもその周回ではカウントしますんで。 一通りこんなところかな。何か質問はありますか?
今のところは大丈夫でーす
とりあえずやってみないことにはw
特にはないかな
では、1周目。最初は誰がどこに行きますかー?
やはりけが人がいると聞いては駆けつけずにはいられないっ。ということで城壁外エリアに行きたいですw
護衛はいりますか?
いらないと信じて(震え声
いつも行ってる場所ですよねw
では、最初のエリから行きましょっか。
・・・それがエリを見た最後の姿だった(南無)
www
とかならないようにお祈りしておこうw
そうならないと信じて(震え声) というか自衛能力0なんですけどーw
では城壁外エリア ここには、キャンプテントを張った難民がたくさんいます 決してフィニクス王国は難民を受けいれていないわけではなく、むしろ積極的に住居を用意してはいるのですが なにせやってくる数が多いので、手が回らない状態です
受け入れる体制があるって時点で押し寄せてきそうだしなぁ
「そういえば、昨日炊き出しに来てた人たちも噂してたのですー。ちょっとお話聞きに行くのですー」
「おお、聖女様」
あ、そうだw 差し入れにおにぎりでもいくつか作って持ってこう
「いつも炊き出しありがとうございます・・・おかげで飢えだけは何とかなっております」 と難民たちは エリに頭を垂れますね
「いつも炊き出しに来てくれてありがとうなのですー。雨風も何とかしてあげたいのですけど、もう少しだけ辛抱してくださいです」(と、持ってきた差し入れを渡してくわ
「ありがたいことです・・・おーい、お前たちエリ様にお礼を言わんか」と難民たちが わらわらとあつまってきます
「いえいえ。皆さんが笑顔でいてもらえるのがエリにとっての何よりのご褒美なのですー」
で、ここでの判定なんですが・・・・・
アイサー
実は、エリが来た場合は 無条件で成功です。
(ころんびあ)
これまでの 幕間行動の積み重ねや、エリの活動の結果と言えるでしょう
そういわれると照れますなw
(ワイワイガヤガヤ)
「ありがたやありがたや」
「ひゃー」(もみくちゃにされる図
では、得られる情報ですが 「帰還の入り江から、王都に向けて歩いていく人影を見た。」 「みすぼらしい服をまとって、ゆっくりと歩いていた。ぼーっとしていたみたいだったので声をかけたが返事はなく、手足の長さもちぐはぐでおかしかった気もする」 「ただ、後姿をおっていく内に、普通の人になっていった。何だったのかはよく分からない。」 といった奇妙な話を聞きます。
「それは…教えてくれてありがとうなのですー。あ、これどうぞ」(懐の非常食(自家製干し肉)を手渡し
「ははーーーっ(土下座)」
「そんなにかしこまられると困っちゃうのですー」(わたわた
というわけで、このエリアは情報これですべてです
あとけが人がいると聞いたので、治療しに行こうw そんな感じで終わるかな?
はーい。 もしエリ以外が来たら、〈情報収集〉 か 〈治療〉 で判定してもらう予定でした。
では次の方ー
じゃー傭兵さん達たむろしてそうな酒場狙い撃ちにして 暴力 (聞き込み) しに行きます
「姐御、港でお待ちしていやす」
www 前回のハイリ親衛隊がいるかも!w
荒くれ(法被と鉢巻装備)「姉御をお迎えするんじゃ!」(Aから始まってZまでいそう
やだなぁあの人たちw
はっはっはw やだなあそんな人が出てくるとは一言も言ってないじゃないか
言われたから書いてしまった。後悔はしていない
けど港エリアって別の意味で近づきたくないんですよね…w
捕まったところだもんねw
では、港エリア 潮の匂いと船の出入りで、割とにぎわっています そして、酒場に入るとムッとするような タバコと酒のにおい・・・そして
そして・・・?
「姉御!ハイリの姉御じゃねーですか!」 という目を輝かせる荒くれ者
・・・そっとドアを閉めます
「あねごーーー!」
ドアそっとじw
と、一致団結して振り付けを踊ってる法被と鉢巻装備の荒くれものの集団が() そっとじも仕方ないね。
まぁ埒があかないので再入店w
っっw
wwww
「あ、姉御~会いたかったですぜ 先の戦いではお世話になりました」 「で、ここには何の御用で?」
「え、んーまぁその聞き込み?」
荒くれ者「おい、姐さんに水もってこい!」的な下っ端ムーブもあったり。
それいただこう。荒くれ者たちはわいわいしておりますw
「あ、そこの『似合わねー』って顔したやつ後で殺すから」
「おもってませんおもってません」
きっと新参者だったんだろう。後で〆られる。
「誰だ!そんな失礼な顔をした奴ぁ!」
荒くれ(グリザムからの)「ひぇっ」
むしろ率先して制裁しそうなのがw
「あ、姐御の手を煩わせるまでもありません、こちらで〆ておきやすぜ」
では、ここでの聞き込みですが
はいはい
通常は〈情報収集〉か 飲み比べで勝負の〈意志〉の2種類。 ただし、ハイリが来たときのみ、イベントが発生します。 「姉御の強さを見せてくだせえー! おいお前ら、ステージの用意だ!」
ステージ?w
なぜ強さを見せるのにステージがいるのか(困惑
・・・歌って踊るの?w
安心と信頼の腕相撲?w
よくわかったなw ハイリ VS 荒くれ者20人の腕相撲バトル です。
リングじゃないのか…w
20人w
ww
こちらは〈力技〉で判定になります。
むしろハイリ対20人の綱引きの方が説得力でそう 港だし、綱くらいあるっしょw
酒場の中じゃなぁw
かなぁw
なお、目標値は 情報収集>飲み比べ>力技 の順に高いです
まぁ〈力技〉以外の選択肢ないんだけどさw 意思も情報収集も固定値3だよw
それなw
さすが荒くれ、分かりやすいw
酔っぱらってるからか、 〈力技〉 が一番低いんだよなw
情報収集(物理) つまりテーブルも20壊れるんですね(震え声
それ、荒くれものの腕も20本壊れるよな?w
壊れますね…w
「さあさあさあ! 姉御!俺の手をとって!」「いや、おれの!」「おらのだべ!」
通りすがりのメサイア「怪我人と聞いたのですー」
メサイアさんいるなら安心だ
せめて《我が身は竜なり》を使わないでいてもらえると さかばのますたーはとてもあんしん
えー 《巨躯》なくなったから人間サイズからは変わらなくなったよ?w
そういわれると使いたくなってしまう人らしいw
酒場壊されてもねぇw
サイズじゃなくて!w 店壊れるから! どらごぉぉん!
ちっw
そうか、まんまドラゴンじゃなくて。ドラゴン娘になるんだよね、ほんとはw 普通にファンタジーなドラゴンになってるの想像してたw
まぁ、翼を広げた時点で店は大惨事ですなw
バサッ→バキッ
「なんかこう、あなたたち相手にしてると別の危機感がわいてくるのはなぜかしら…」 がっしゃーん
「ぬわーっ!?」
「あぁ、商品がぁ~!」
翼広げて~♪ なんて歌の歌詞だけでいいよ! 店の中だと大惨事だよ!
時すでに遅しな模様?w
「むしろ店そのものがー!」
さて、判定しましょっかw
はいw
具体的な目標値は秘密
えー竜化したくなっちゃうなーw まぁ補正なしでw 3d+12で、大地を踏みしめるように! (ころころ)【達成値25 成功】
十分強いw
なんかこう、あれだよね 握った手をまず握りつぶしてそうw
うん。実は目標値は「16」なんだ。 十分すぎる
「えいっ」
「あああああ・・・!!」
ごきり
「バキッ」
酒場で腕相撲といったら樽でしょうよw
「やっぱり姉御はすげえな・・・!」「俺この手、記念に洗わず置いとくわ」
後には荒くれたちが床にのたうつ姿しかなかったという・・・(南無南無)
樽が爆発四散しそうな達成値w なお、砕け散った樽は後で荒くれものどもが大切に集めて保管しておきましたとさ。
記念品が増える・・・w
では、ここでは、 【帰還の入り江】についての話が聞けます
【帰還の入り江】は、夜明けの前後1時間ほどに、入り江の岩場そのものが潮に呑まれて水没する。 しかもその間、潮の流れが変わって船でも歩いても近づけないようになる。 気味悪がって近づく船乗りは居ない。
ふむふむ
なんかある・・・いや、いるんですかねぇ?
で、ほんとならここで、 渋る船乗りの手配を 〈話術〉 で目標値15で判定してもらうつもりなんですが ハイリがここに来たことでちょっと別の展開があります
あら
荒くれものどもによる手漕ぎガレー?w
この騒動を見ていた、カウンターの奥の方から「もしや君は・・・リヒテンシェッターの忘れ形見かい?」と声がかかります 見た目は外国の老紳士、といったところ。海外のバイヤーでしょう。
関係者っぽい人来たw
おぉー
「ん?なんか懐かしい単語が聞こえたわね」
ハイリの本名は「ハイリ・リヒテンシェッター」。 祖父の書くオペラの脚本は彼女の憧れでしたが、一方でその物語が国家の機密に触れ、家族を奪う元となった元凶でもあります。 以後、彼女は未完のオペラ【竜騎士物語】を手にさ迷い歩き・・・・いつしか邪紋を身に刻んだアーティストとなったという設定があります。 ※ライフパス=「宗家」「機密」「修羅」よりPLさんが組み立てた設定です。
「やはりか・・・お父上の面影がある」 「わたしはシェピア。商売人だが…それ以上にお父上のオペラのファンでね」
「あら、お父様の関係者?」
「ああ、直接お会いしたのは数回だが」 「惜しい人を無くしたものだ・・・」
「・・・まぁ・・・その」
「しかし・・・ずいぶんたくましくなったようだね。」
「父を知る人の前ではお恥ずかしい限りですが」w
まあたしかにな!w>お恥ずかしい
「そうだ、君に一つ聞きたいことがあるのだがいいかな」
「質問ですか?こたえられることであれば」
「お父上のお父上・・・君の祖父が書き残したオペラの中に」 「リヒテンシェッターの残した幻のオペラ「竜騎士物語」とよばれるものがあるらしい。」 「ついぞ未完で終わり、上演どころか発表すらされなかったが、私はそれを見たいのだ」 「何か知っていることはないかね?」
「・・・特に、何も。」
「そうか・・・今やリヒテンシェッターの名がタブーとされる劇場もある中、君に会えたのならもしや、と思ったのだが」 「わたしはこの国にしばらくいる。もし分かったことがあったら教えてくれ。船の1隻や2隻くらいなら用意できるくらいの蓄えはある」
「はい。ご期待に添えず・・・」
といったところでシェピアは退場となりますが、よろしいでしょうか
はーい 未完成の台本はなんとか持ち出しはしたんだけど、さすがに今の自分じゃあなぁw
これをこっそり聞いていた荒くれものどもが、姉御のために!と無駄な行動力を発揮して、自分たちの竜騎士物語を作っちゃうのはまた別の話。
「そもそも脚本ってどう書くんだ?」
そこからだったww>フェリシアPL では船乗りの手配をするなら、〈話術〉で目標値15 これは誰かの手番内ならいつでもできるってことで。 では、一旦シーンを切ります
残るはティアンとフェリシア—
入り江以外だと、ここが一般住宅かなw
じゃあ、私が上流邸宅かな
ほいほい ではどちらからしましょうか
こっちからいきましょうか
はーい、どうぞw
では一般住宅エリア ここが一番、「帰ってきた」人の情報が多く拾われています
でしょうね
ただ、ここ最近の移民や難民受け入れ、そしてそれに伴う商売などで、 記録上の領民や建物の配置とはだいぶ変わっています うまく見つけ出して話が聞けるか 〈情報収集〉か〈話術〉で判定です。 ここは3段階の情報があります 目標値はどちらで判定しても同じ。 どうします?
どっちも判定値同じだな…w 〈情報収集〉 にしときます
はーい
露店で聞きこむ感じですがw リャナンシーに手伝ってもらい、さらに《クールインテリジェンス》を使用します
ティアン君だと〈話術〉っていうか〈詐術〉の印象w
ひどすw
それもふくめての 〈話術〉 ですよw
ひどいなw
まぁ、わからなくはないw
5d6+6で・・・(ころころ)【達成値21 成功!】 3段階でしたっけ
うん。実は、目標値は15・18・21w ぴったし3つ目まで行かれたw
ならいいかw
では目標値順にいきますね
はーい
目標値15― 幼い娘を亡くした夫婦に会える。 「娘は帰ってきたときは粗末な衣服のみで何も持っておらず、記憶もあやふやだった。だが娘が帰ってきただけでいい。他は何もいらない」 とのことです
目標値18―恋人を亡くした若者に会える。 「【帰還の入り江】に形見のネックレスを置いてきたら数日後に帰ってきた。彼女縁のものなら何でもいいらしい。帰ってきたときにはネックレスはなかったが、彼女がいるなら幸せだ。俺はもう仕事も何もしたくない。彼女と一緒にいる」
目標値21―父親を亡くした少年に会える。 「暮らしているうちに、おとーさんはけがをしても次の日には治っているみたい。もしかしたらおとーさんじゃないかもしれないが、深く考えないことにする。」
考えろw
そこは考えろw
幼い子供に無茶を言いなさんなw
幼い子にとって父親帰ってきただけでもいいんですよ・・・深く考えて父親いなくなったらやだし
ほら、深く考えるとSAN値減るからw
よもやすでに・・・
・・・と、以上のようなことがわかりました。他にもいるかも知れませんが大体は同様でしょう。
というか、これの共通点。 「帰ってきた人を迎えた家族が思考停止してる」ってとこかな?
まぁ、国内を堕落させる方向かなぁ
それは関係ないんじゃないかな
かな?w
個人的には、帰ってきた人を媒介にして、なんかやってる気がしなくも
あー
実際には、もっと総数がいるかも知れませんしね
まぁ、もう少し調べよう
ですね
意志とかなんかそんなニュアンスのモノを吸い取られてるイメージですのん ですなー
とりあえず、工房で必要な素材などを買いつつ うろうろしようw
ここでの情報はこれで全部です。
はーい。ではフェリシアの番ですね
はーい
上流邸宅、とはいえ 貴族みたいなのは割と戦乱で散り散りになっており 単に「旧フィニクス王国時代からいた人たち」って方が正しい。
昔から居る土着の人たちですねw
はい。特段エリート意識はないですが、難民・移民により人口が増えたことにより 「新興国なのに野蛮とか思われてはたまらない」と 礼儀作法の習得に躍起になっています
むしろこのあたりがもともとのフィニクス王国城下町だったのかもね
かもしれないねぇ
そうでしょうね。そういう意味では 旧市街 って言ったほうが正確かもしれない。 さて、その中にいくつかあるサロン ここでは 上流階級のお話がやりとりされています なり上がった商人たちもいますね
ふむふむ お話に混ざってみましょう
「おや、あなたは王城でよくお見かけする・・・」
「フェリシア殿ではないですか、いかが為されました?」
と、めったにこういうところに姿を出さないフェリシアに興味津々ですね
「いえ、最近、巷では死人が蘇るという話があるそうで、少しお話を伺いに」
「・・・・・・・・あー・・・・」
あ、これは絶対に旧市街でも出てますわw
「そうですか・・・ええ、そういったうわさもあるかもしれませんね」
「何かご存知ですか?」
というか出てもおかしくないしなw
「ほほう・・・私はついぞ知りませんでしたが、そういうはなしがあるのですか」
「そ、それよりもフェリシア殿、この国の新しい礼儀作法についてですが」
アッ(察し
「ティリア子爵領での作法について、ぜひご教授いただきたい」
あからさまに話題を逸らしにかかったw
では〈情報収集〉でいくか、ロードであるフェリシアでしたら〈聖印〉や〈芸術〉〈話術〉でも可
〈聖印〉かなw
なお、情報収集よりも 後ろの3つの方が少し目標値は低いです 露骨に聞くよりも、興味を引いた方が口が軽くなるってことですね
あぁ、なるほどw では 4d+9で・・・(ころころ) 【達成値24 成功】
むう・・・実は〈聖印〉での目標値は18。 余裕で突破だなあ
お見事w
クリティカルはせずか
聖印をもつ君主って それだけで一目置かれるんですよね マナーとかは聖印とは別だけど、そこはフェリシア、元領主の娘で折り紙付きだし。
まぁ、最低限はw
なので、渋る貴族たちから、フェリシアは 戦乱で命を落とした愛人が帰ってきた、という老貴族を紹介してもらえます
ほうほう
「現在は隠居の身だが特に不満はない、このまま余生を過ごしたい」 「愛人も戻ってきた。これで儂は人生を終えてもいい」 「どうか、儂と彼女を引き裂かないでほしい」
これはいよいよもって終末的な香りしてきましたな
危ない感じですねぇ
露骨にGMがPLにプレッシャーをかけてきている模様w
と、【帰還の入り江】についての詳細を教えてくれます。大体は一般住宅エリアと同じ 一つちがうのは 「王城やアリオット王に黙っててくれるなら自分のカウント1000を譲る」と持ち掛けてくることですが・・・どうします?
んー 別段、カウントが欲しいわけじゃないんだけどなぁw
ですのぉ。むしろこっちから説得したい気分じゃ
それは受けないでおいたほうがいいかと
ただ、まだ事を荒立てる気にもならないんだよねぇw
まぁ、そこは好きにしていいかと
フェリシアにお任せしようw
「こちらとしても、帰ってきた方が無害なら事を荒立てる気はありません」
「おお・・・それでは・・・?」
「ただ、国に害をなすなら、適正に対処するだけですよ」
「わかっておる・・・こんな老いぼれにできることなど、もはやありはせんよ」
「それでは」 と、カウントは受け取りません
去るフェリシアの後ろを、老貴族は「え・・・あ・・・?」とあっけに取られて見送ります はーい、ではここもクリアですね なるほどそうきたかあ
まぁ、無下に引き裂くのも無粋ですからw
フェリシアのイケメンぶり(女だけど)にGMの中の人もドキッとしたのはここだけのヒミツ! そしてここでリアル休憩タイム。 最速で情報収集が展開されてて、GMとしても嬉しいような困ったようなw
さて2周目ですね。【帰還の入り江】には誰が行きます? 複数でもいいですぜ
自分がいこうかな。話術は他の人に任せる。
念のために、私も行こうかな
じゃあ、自分がハイリの方かな?
かなー ちょっと考えるw
ま、先にティアンたちの方に行きましょうか その結果次第で、残りは決めてもらうってことで
荒くれどもの治療役ですねw
オウ、そういや怪我人いたんだったなw
では、帰還の入り江。 ここは夜明け前以外でしたら普通に行き来はできます 見た目にも普通の岩場。
馬でも入れる?
入れます。 ごつごつした見た目にたがわず、結構痛いので馬は嫌がるかもしれませんがw
軍馬でしょぅし問題ないかとw
では愛馬ランペールを宥め賺しつつ進んでいきましょうかねw
1日に1回水没するということで、先の情報にあった「故人ゆかりの物」はきれいさっぱり洗い流されてますね
これ、個人縁の金目の品を回収する目的だったりしないかなw
なんとw
その発想はなかったわーw なるほどw
なるほど・・・ただ故人ゆかりの物が金目とは限らないので うまみは少なさそう
金目の物でも金になるか怪しいしな
小さい女の子だったらリボンとか絵本とかだったりするみたいですし。
まぁ、だよねぇ
ちょっと潜ってみるか…w
!?w
潜るとなw
私は鎧ガッチガチなので見張っておくね?w
深き海より来るもの・・・?w
では、潜ったティアン、そして見張りつつ周囲を見回すフェリシア 〈知覚〉で探ってみてください。ここは、アーティストやメイジは〈混沌知識〉で混沌の気配を調べてもOKです
〈知覚〉は苦手なのよね (ころころ) 【達成値11 失敗】
フェリシアは特に怪しいところはないと思いました
〈知覚〉かな…さすがに中にはリャナンシーの視界届かないのでそのままw (ころころ) 【達成値21 成功】
ふむ、18を越えたので ティアンは水中を抜けて、入り江の陰になっているところに ぽっかりとした洞窟が隠れているのを見つけます 外からだと死角になっていて気付かなかったようです。 中は普通に空気があり、水も入ってきていませんね。フェリシアも馬ごと入れます
では、顔を出してフェリシアに伝えましょう 「あそこに洞窟があったぞ」
「そんなところに洞窟があったのですね」
そして気づく。春から半年後=つまり今は秋 結構寒いw
そろそろ水が冷たいw
そうよ?w
www
まあ疲労も老化も知らないティアンならイケる気はした
まぁ冬ではないしある程度我慢すればw
さて、洞窟ですが やや地下に潜っていくように降りています。人の手は入っていないようですが、ここを通った後はいくつもあるみたいです で・・・・ 十数mほど進むと・・・大きな岩盤があって行き止まり。 ただ、2人ともぼんやりと混沌の残滓は感じます。
周囲に目ぼしいのはなさそう?
足跡はこの奥から来てます?
はい。びっちりと岩が埋まっており、どう考えても動かせなさそうです 足跡ですが、岩の前から外に・・・といった感じですね。 岩が動いた形跡はなさそうです。
さて、仕掛け探すか…。それか儀式などの残滓
あるいは岩そのものも怪しそう・・・? ないかw
ほむ、それでは再度 〈知覚〉か〈混沌知識〉で判定してください。こちらの目標値は12です
(ころころ)うむ、足りないw 【達成値9 失敗】
〈知覚〉で…w(メイジなのに混沌知識より上)
知識よりも直感大事にするタイプなんでしょうきっとw
天才型か
混沌を目で操るんですね、わかりますw
(ころころ) 【クリティカル!達成値 34】
34ww
34w
うほw
やっぱりティアン黒幕説が・・・w
あのさ。 ティアン犯人説がGMの中で再浮上してきたんですが、シナリオ書き変えていい?w
っっw
わぁおw
いやまあ冗談ですがw
おまわりさんこのひとですw
たぶん、当人以外の頭の中で浮かんだことだと思うw
魔神か、魔神がささやいたのか!
しかしヒドイ言われようであるなw
まぁ、この出目だから仕方ないねw
ではティアンは ここにたゆたう混沌の残滓が時間とともに徐々に収束しつつあるのを感じます 今は混沌レベル「2」ですが 2.1・・・2.2・・・・2.3・・・・みたいにw
っっw
そして3.0になったときに大型アップデートがくるんですね(
重すぎるよぉ 半日かかっても終わらないアプデ
んーゴーレムの類なんかな?帰還者たち
あー
そして同時に正面の岩壁がわずかに、変質しているような気がします。 岩の表面にうっすらと膜が貼っていくような感覚。
あれか、湯葉か何か作るイメージがw
あ、それが近い>エリ
おぉw
《混沌操作》でレベル上げてみる?
それも考えたのですが 他の2人連れてきてからの方がいい気がしなくもないんですよね
あー、確かにw いきなり戦闘になったら困るなぁ
その頃には水没してそう(GMのシナリオ感)
確かにw
まぁ、プレッジ埋めきってないしねw
さて、どうします?
一度戻りますか
隠れて見守りつつ《混沌操作》でレベル上げてみる?とか考えたけど 馬連れた状態だと隠れられんなw
ww
そだね
そうしてもらえるとフェリシアの愛馬ランペールも喜びます。馬だけじゃ隠れられないもん!
だよねw
ではこっちはシーンきりますね
はーい
はーい
さて、お二人はどうします?>エリ、ハイリ
港に、未完成の紙束持っていきます
ほほう
「姐御に握られた手がいてぇ・・・けど嬉しい・・・」
怖いw
では、エリはどうしましょ? 同行します?それとも行動残します?
行動残してもなぁ…ほかに何かできるところあります?
うんにゃ。追加エリアはもうないっす
追加の情報がポップする可能性が・・・ないのかw
順調すぎたんだ…w
なので、行動残して、さっきの入り江に誰が行くか、3周目に行くか。 情報収集パートが終わったら全員集合ではいけますんでw
あの…自分一人じゃ戦闘になったらオワタフラグなんですがw どうしよう
骨は拾ってあげますからね・・・
あ、そこは心配しなくていいです。最初に言ったように条件満たせばGMの方から情報で尽くした宣言出しますので。 その時点でミドルが終了します
あ、まだ入江で情報出るんですかね?
うふふ。まだクリアマークはついてないよ?
てか、時間外で行ってるしw
あー。。。
ですね、ティアンとフェリシアはいわば下調べでしょ?
です
ハイリの方はまぁ、うん。頑張ってもらう?w
まぁ、ハイリはそっとしておいてあげてもw
そこはお任せでw
(ほぼほぼ情報は出尽くしてきたけどな!)
まぁ、出てないなら入り江に突撃ちぇきら☆しましょうかねー
さて、では先にハイリからー
ほい
入り江の満ち潮とかはなんかは聞いた扱いでいいのかな?
まぁ、隠す理由も無いからねw
ま、情報の共有はして置いたことにしてもらえると助かります
アイアイサー
運が良かったのか悪かったのか、今回はハイリ親衛隊(仮称)はいません
ちょうあんしんした てか親衛隊扱いしないでw
はっはっはw まあ腕っぷしにほれ込んでるのは間違いない
「やあ」
とシェピアはいますけどね。
「あ、シェピアさん、よかったまだいらしたんですね」
「君が来るかも知れなかったからね」
「なら待たせてしまったようですね。」 「・・・嘘を申し上げました。ごめんなさい」 割とかなり珍しく神妙に頭を下げます
「・・・・・」 黙って聞きますね
「ここに・・・ここに祖父の『竜騎士物語』の続きがあります」 と茶色く、ところどころ赤黒いシミのついた紙束を取り出します
「・・・・やはり・・・!!」 「その染みは・・・そうか、君があの中から持ち出したのか」
「ですが、製本されていないところからわかる通り。」 「未完です。」
「かまわないよ。未完であってもそれはリヒテンシェッターの残した最後の本だ」
「シェピアさん。私からも質問していいですか?」
「なんだろう?」
「あなたは、これが、上演…されることを望みますか?」
「難しいね・・・・」 「正直、私個人としてはどちらでもいい。ただ、リヒテンシェッターが上演を望むかどうかでいうと、おそらく答えはYESだ」 「なに、そう大きな劇場でなくていい」 「5人も入る小さな小屋であればいいんだ。彼は」
「・・・あはは、確かにそんな人でした。」
「最初はそれだけの規模だったらしいしね。 『自分の一番大事な人に見てもらえればそれでいい』 とよく言っていたよ」 「そして、おそらくその本は・・・君に見せてあげたかった作品だ」 「竜騎士に憧れる君に、リヒテンシェッターはそんなお話を書き上げると 行っていたからね」
「あー・・・おじいちゃんらしいや本当に・・・」
「だから、いつかその本が上演されて、それを君が見られれば リヒテンシェッターは本望じゃないかな」
「・・・それにはあれですね。」 「まずは完成させないといけませんね・・・」
「(にっこり)」 「ま、君がその本を持っていることはわかったんだ」 「今は忙しそうだし、落ち着いたら貸してくれたまえ」 「船がいるのだろう? すぐに用意するから後で港にもう一度来なさい」
「・・・ありがとうございます。」
と言って、伝票を片手に店を出ていきました
かっこいい
では 判定の必要なく 船を入手です このシーンはここまでで。
ありがとうございまーす
見事なRPでしたー8888~
もちろん、船の方は人手も込みで準備してくれます。夜明け前の荒れ狂う入り江に向かうこともいとわない!
「船の漕ぎ手なら任せてくだせぇ!」ですねわかりますん
えっ。じゃあそれで!
「姐御のためならえーんやーこーらー」
おい、こぎ手に変なの混じってるぞ(白目
オカシイあいつら傭兵であって船乗りじゃないはずなんだが・・・・ファン増えた?
まぁ船乗りもおおむね、力比べ好きですしねw
いつの間に…w
きっとファン層が拡大していってるんだよw
こちらは人手が手に入る。シェピアさんは費用が浮く。荒くれものどもはアイドルとお近づきになれる。 なんだ、みんなウィンウィンの関係じゃないか(
めっちゃwin-win-winだな!w
うへあw
では、最後はエリ
あーい
さて、エリが船に乗っていきますとですね
「怖くないですー。怖くないですよー……?」(とお船に揺られながら
なかなか入り江に入ることすら難しいのですが、ティアンが先に見つけた洞窟が うっすらと光っているのが分かります
「……? なんだか、光ってるのですー?」 船で近づかせてみますが…何だろう?
てか、エリひとりで大丈夫なのかw
まぁ、いざとなったら骨だけは拾ってあげよう・・・?
戦闘ないって明言されたし、大丈夫だと信じて(震え声
そして、そこからぼんやりとひと影が、ひとり・・・ふたり・・・・と海に飛び込み。しばらくしたら別の所から 陸地に上がって ぼろぼろの衣服をきたまま、王都の方に向かって歩いていくのが見えますね
(;゜д゜)ゴクリ…
ではエリ 〈知覚〉で判定どうぞ 望遠鏡で+1してください
持っててよかった望遠鏡っ!w (ころころ) 【達成値14 失敗】
ううむ、ぼんやりとしか見えなかった
《真力の印》でブーストしますぅ(しろめ) +4で。【達成値14→18 成功】
と思ったら15越えたか
妖怪退治成功
1足りない様「おのれぇ・・・」
んーとね、見た感じ
こんなのが服まとって歩いてるように見えた
あっはいw ってことはあいつが関わってるのか
お、おぅw
徐々に姿を変えて、人間になっていくけどね。
「…何でしょう? どこかで見たような・・・」 見覚えなしですかね?
直接はね。
然様かー。とりあえずは例の洞窟っぽい辺りからこんなのがいあいあ這い出してる感じ?
ま、ともあれここでの情報収集は終了です そして 情報すべて開示完了。ミドル2では船で先ほどの洞窟に向かうことになります
やったぜ(達成値水増しから目をそらしつつ
ぐぬぬ・・・船で行ったら洞窟見つけるのが困難になってたはずだったんじゃが
しつもーん 1日経過しますよねw
はいな
エネルギープールが10点回復w
わぁw
大事w
大事w
どぞどぞw
MMP少ないですもんな・・・w あれ、日数経過ってことはHPMP回復していい? ←判定だけで9点MP減ってる人。
うーん、それだとちょっと味気ないのでそのままで<HP回復
アイヨー
あと今のうちに《アームズリーンフォース》の対象宣言しときますね フェリシアの武器、防具2種とハイリの武器に。
そっちはOKです
武器は攻撃力、ガード値+5 防具は〈体内〉属性以外の防御点+5です
ありがとー
おー
くそう却下したいw これ以上固くなるなちくしょー!
却下するともれなくティアンのMPが増えます()
\(^o^)/<オワタ
さて、ではミドル2 全員で夜明け前に船に乗り、洞窟にたどり着きます。 混沌レベルは4にまであがっています
「ここがあの人形さんの出所先ですー?」
そして、目の前の岩壁は、表面がぐにゃぐにゃと銀色の渦を巻いており、どこかにつながっているよう。
「さて、入るしかないかな」
「そうですね」
「虎穴に入らずんば猫を得ず? なのですー」
「れっつご~れっつご~♪」 超☆上機嫌
では、飛び込んだ先は
魔境だったり?
そして背景画像が超絶見覚えあるやつにw
……これ、どっかで見たことある背景だぞぉ?w
使いまわしすいませんw 雪景色がなかったんじゃ
ww
ww ということは一面銀世界なのね
ですです。空を見ると星の並びから、フィニクスからだいぶ離れたところだとわかります あたりは雪と氷の銀世界
「おかしなところに来たのですー。寒いのですー」(ぷるぷる
「・・・ここはどこなのでしょう?」
一応確認なのですが魔境なのか、ワープしただけなのか
あ、ワープしただけです 魔境ではないので、変異率もありません
(''◇'')ゞ
そして 侵入者である皆さんに向けて、ばっさばっさと羽音が近づいてきます!
ハイリ?(違)
(殴
ww
翼とってないから飛べないんだよ!w
飛べない竜はただのトカゲじゃ(ドゴォ
あぁ、そうなのか・・・残念w ワ、ワームも立派なドラゴンだから(震え声)
ここでワームが出てくるあたりやりおる(何がだ
やったぜ敵襲だ!と思ってたら思いのほか数おおいでござるw
離れたら死ぬなこれw
そうねw
って、4体なら、前のチキチキ魔境突撃タイムの時の敵襲より少ないのでわ? あの時も4体だっけ?
一体だけ立派なのが居るのね
ですです。他はモブですが、こいつだけひと周りでかい
あいつは雄と見た(野生のハーレム感
そして翼が退化した代わりに角が立派になったと(ポーン見ながら
そして、今回からちょっと能力を非公開でやってみようかなと思います
ほうほう
うへ
普通は非公開ですしね
おうふ 見抜く必要あるんでしたっけか。
能力を知りたければね。
まぁ、普通はそうだよね
まぁ知力系判定はおおむね死んでるから私には関係ないがなw
では、配置ですが、MAP下段の7の列でしたらどこでも可!
C7で
敵を見抜くルールどこにあるか探してたけど見つからなかったw
ないですよw
そうなのよね。
ないのかw 《見通す眼》で防御力抜けるのは見つけたんだがw
特技でいくつか限定はあった気がしますが
なので、〈混沌知識〉あたりかなとは思ってる個人的に ハウスルールで入れるとするならね
そうかー・・・ないのかw これは新鮮だ
あとはGMが情報収集で用意するか、ハウスルールを作るか、かなぁ
なるなる。了解っす 自分はD-7かなぁ 離れた死ぬと思っておこう あとリャナンシーはどうします?
リャナンシーはいつも通り端っこで置物化
ま、ちょっと今後へのテストケースということでご了承ください 一つ言っておくならリアクションは固定値です
アイアイサー
ういー まぁ何も考えずに殴って消し飛ばす以外の選択肢がないんだよなーw
確かに…w
まぁ、どっちにしろ殴って倒すだけだからねw 私は何も考えず真ん中でいいですw
配置完了かな?
混沌LVは6スタートです?
はい、混沌レベルは6 ・・・・と、行動値入れわすれてた これくらいは公開情報だよね多分
行動値はそうですねw
さすがにワイバーン速いな セットアッププロセスやればおのずとわかるしねw
じゃないと、順番管理できないw
確かにw
【行動値 (現HP/満HP)】 フロストワイバーンA~D (??/??) 行動値19 ティアン (111/131) 行動値17 ハイリ (151/151) 行動値15 フロストワイバーン(角あり) (??/??) 行動値15 リャナンシー (65/65) 行動値10 エリ (83/83) 行動値8 フェリシア (154/154) 行動値8
では1R目、セットアップ! モブワイバーンはなし
《混沌操作》(ころころ) 【混沌レベル6→7】
では角ありが次に動きます 《吹雪召喚》 シーン内の任意の指定した1sqと周囲十字4マスに 命中判定2d+20 〈体内〉20点ダメージを与える。ラウンド1回。 もちろん指定はC-7
うわぁw
ですよねー
セットアップにダメージ系は珍しいなw イニシアはたまーにあるけどw
先制ブレスかぁ、やだなぁ
おわーw
では命中行きます (ころころ) 【命中達成値 25】
そんなもん避けれるかw 回避ー!(ころころ) 【達成値11 回避失敗】 デスヨネチクショウ!w
まぁ、避けるだけ避けてみるか(ころころ) 【達成値12 回避失敗】
振ってみるだけ(ころころ) 【達成値14 回避失敗】
普通によけよう (ころころ) 【達成値29 回避成功】
ティアン君は強いなぁ
何かおかしい基準値が見えるw
ではティアン以外は20点の〈体内〉ダメージになります
てか、DRなしはいやらしいなw
とりあえず《庇護の印》でエリをカバーリングしますね
できないw
うん ダメージロールがないのでね
あ、そうか ちくせう そうかガードも出来ないのか・・・
まあその代わりダメージは固定です。
おわーw まぁ、20点くらい…1/4削れたんですが(震え声
どうやら致命的なダメージ受けてる人いるみたいだけどね…w
こっちはセットアップ終わり。つぎどぞー
動いていいかな?(汗 改めて、ティアン、ハイリ、フェリシアに《神力の印》~(ころころ) 【達成値12 成功】 Oh・・・とりあえず成功なので、各自ダメージに+10点してくだされー 「(吹雪直撃)ひゃうわー!? や、やられたですー…でも頑張るです!」(と言う感じで、聖印ぺかー
ありがとー
ありがとー
私は《王騎の印》です
ではリャナンシーはなさそうだし。
ないですw リャナンシーは手番何もしないので、攻撃の的くらいにしかならないですw
フロストワイバーン達のイニシアから
はーい 1匹目のイニシアでハイリに《ライトニングチャージ》
おっと、どぞどぞ
あざっす
炎熱付与、ダメージ+[混沌LV×2]です
おうw 強化入るようになってるのかw
てか、フロストワイバーンのイニシアティブ、毎回割り込みますのでw
らじゃー
数が多いと生きるなぁ、ティアンw
私もイニシアチブで《即断の印》からの《誘導の印》を角ありに 派手に聖印を掲げて、角ありの気を引きますね
らじゃ。では角ありは ぐおおお!と声を上げてフェリシアに牙を向けます。![]()
では改めてモブAは マイナーでB-6に移動。D−7に向けて
あ、何か飛ばす気だな
・・・・・・ブレスとか、吐きそうよね・・・
《フロストブレス》 射程3sqの十字に射撃攻撃。命中判定4d+15。〈衝撃〉5d+60点のダメージを与える。1点でもダメージを与えたら、硬直を与える。
あーしかも十字かw
フロストブレス (ころころ)【命中達成値 30】
いやらしいなぁ
死ぬってw クリティカルしても避けられなーい
これはさすがに《バラッジクローク》使おう (ころころ) 【達成値37 回避成功】
(ころころ) 【達成値11 回避失敗】 まぁ、避けれないw
(ころころ) 【達成値11 回避失敗】 シッテタ
初撃だし《超然たる竜種》使っておくかな HP10点ささげて4d+18で(ころころ) 【クリティカル! 達成値46 回避成功】 無駄クリ
あ、そか、リャナンシーさんおr…しまったw 《友なる旗の印》使えばよかったぁぁw ごめんよー
いや、どの道庇うしw
ち、だがD-7の二人は屠る!
今度こそエリをカバーリングするよー というわけで《庇護の印》をエリに
5d+60で・・・(ころころ) 70点の〈衝撃〉ダメージ。 5dふって10とか!
ダメージは低かった
ですねw
んだなーw
70点の〈衝撃〉なら通らないよw
カーン
まじで・・・!?
安心したw
《光盾の印》でカンです いま、〈衝撃〉は101点弾くよw 涼しい顔して立ってますねw
ww
www
くそう、じゃあそのままBとCも一歩前に出て同じ攻撃! 《フロストブレス》 射程3sqの十字に射撃攻撃。命中判定4d+15。〈衝撃〉5d+60点のダメージを与える。1点でもダメージを与えたら、硬直を与える。
あ、その前に
おっと、イニシアか
イニシアで自分に《ライトニングチャージ》 《ヴォーパルウェポン》はおもいw
では改めてBがブレス!
「今度は小さいのも来たですー!?」(アワアワしてる図
「エリさん、あの程度なら大丈夫ですよ」
対象は4人全員!(ころころ) 【命中達成値 25】
さっきも4人だったじゃないですかヤダー (ころころ) 【達成値12 回避失敗】
それは普通に回避 (ころころ)【達成値30 回避成功】
(ころころ)おしいwクリティカルに1たりない 【達成値16 回避失敗】
《超然たる竜種》は1枚しか持ってないんだよ(白目 (ころころ) 【達成値10 回避失敗】
よーしよし! ダメージロール行きますがよろし?
あ、《庇護の印》だけ言わせて
どっちカバーします?
HP的にエリでしょw
ですよねw (ころころ) 79点の〈衝撃〉ダメージ!
《光盾の印》で弾きます
再びカーン
ハイリに《エレメンタルシールド》 4d6+7で・・・(ころころ) 【達成値19 ダメージ軽減】
《対衝撃防御》で17点消して、合計43点受けたな
ではハイリは硬直も受けてください まだまだー! 次はCのイニシア!
フェリシアも攻撃にいきますよね?
あ、一応殴るつもりですよ
自分のことなら前線にできる限りくっついていくので—w
フェリシアにまたまた《ライトニングチャージ》
続いてフロストワイバーンCも氷のブレスを放射! ティアンは《バラッジクローク》で回避するも、他は全員命中。 特に、ハイリは《プレヴィクトヴィジョン》で振りなおしたら、むしろ回避が下がるという。
これはひどいw
きっと硬直受けて体が動かなかったんだな
そだねw
爬虫類に寒さはあかんw
エリにはフェリシアの《光盾の印》、ハイリにはティアンの《エレメンタルシールド》が飛び、ダメージを軽減します。そして・・・
ではDはリャナンシーを狙ってF-5に移動 そして・・・《フロストブレス》!! (ころころ) 【命中達成値 26】
あー、庇った方がいいかな
一撃で消し飛ぶんじゃこれ・・・w
一撃死しますよw
(ころころ) 【達成値17 回避失敗】
ぴちゅん
おっととと、 イニシアティブ忘れてた
おっとこっちもわすれてた。イニシアどうぞ
《アージェントメディシン》でMPポーション使います (ころころ)【MP 47点回復】 十字にMP47点回復
わーい。有り難く頂戴します
ありがとー 《到達の印》+《庇護の印》で・・・やっぱり今度 《遠護の印》も取ろう
んあ、届くのでは? 「庇護の花盾」の効果でカバーリング2Sq伸びて、もともと1Sqあるカバーリングだから 3Sqでギリ届きそう?
あ、花盾忘れてたw
ww
www
w
じゃあ、そのまま《庇護の印》で庇いますw
ラウンド1回だから温存してるのかと思った
素で忘れてたw
ではDRいきまーす(ころころ)
《光盾の印》でカンですね。
お待たせしました。ティアンのイニシアです
どいつにいこうかな…
あんまり前行くと、奥の方のやつの攻撃が飛んでくるのでわ・・・って憎悪受けてたっけ。
ですよー
命中ダイス減ってるから避けやすいですし
むしろ憎悪受けてる分、ティアンくんなら避けやすいね
ついでにこちらの与ダメージ+1dですw 翻弄してるからねw
奥いくか
おー
イニシアで《ルーンフェンサー》
なんとここでティアン、角ありワイバーンのいるD-2に突撃!
奥ってそっちまで行くのかwww
お約束のボス格突撃w
あれ、違うの?w
てっきりB撃墜だと思ってたw
まぁ、動きとめるという意味では良いのでわw
まぁなw
むしろ与ダメージ増えてるから殴った方がお得感w
高レベルになればなるほど、相手をいかに妨害するかがカギですしw
こいやー
マイナーで《循環呼吸法》 (ころころ)【MP 23点回復】 メインで《ミスティックストライク》 4d+15で(ころころ)【命中達成値 31】
こっちのリアクションは30!あたりー
あぶねぇw
高いな
ぎり当てたw
DR前に《魔光爆裂/ラミア》 (ころころ) 【88点 〈体内〉ダメージ】
88点体内とか怖いw
出目低いからまだ伸びるしねw
5点だけ防ぎます。 ずっぱりもっていかれたよ! では角ありのイニシアですね
ふ・・・ ダメージかなり間違ってたw
えぇぇぇぇぇぇw
あはは。
まぁ、あれやこれやと足してますしねぇ。
ダメージ振り直しでいいですか
さすがにバフが多いとねぇw
いいですよ、攻撃手段が変わらなければそのままOK
(ころころ)【115点 〈体内〉ダメージ】
・・・・・・・・・・・・・・・・
かなり増えたぁぁぁ
めっちゃ増えたw
出目で1みえなくなったからめっちゃ増えたなw てか固定値ミスりすぎやない?w
固定値計算ミスw
固定値でかなり増えてるねw
26点も増えておりますなw
素が40、追加で21+10でしたw で、憎悪で+1D
あ、そっか《翻弄の印》とかもあったんだフェリシアの。
恐ろしい…w
うわぁw
燃費も恐ろしい…w
足の一本位もっていかれてそう。 それは憎々しげに睨むわ ではハイリどうぞ!
イニシアなければ待機宣言かなぁ
アイヨー
イニシアで《チューニングカオス》 混沌LVが8に。 【混沌レベル7→8】
あの人のイニシア枚数っていったいどうなってんですかねぇw
そろそろ落ち着きますw
恐ろしいねw 何よりもそれを使い分けるPLがw
そだねw
高速並列演算思考w 剣振るいながらきっと頭の中で詠唱2つくらい組み立ててるよねティアンw
それをこなしながら4手5手くらい先を読んでそう>ティアン
幾つ並列演算してるんですかね(震え声
とりあえず角付きの火力が見えないけど 手番使ってHP回復したところでジリ貧展開だから素直にエリを頼ることにするw
任せれたしw
角ありがマイナーで1歩前に。 メジャーはブレス! 《フロストブレス》 射程4sqの十字に射撃攻撃。命中判定5d+20。〈衝撃〉5d+80点のダメージを与える。1点でもダメージを与えたら、硬直を与える。 ちょっとこっちの方が強いぞブレス
射程一つ長いんか
命中もね。5d+20です
あ、これは・・・どうしよう
というか、これハイリのHP持つ? 《エレメンタルシールド》飛んでこれないけど
できればハイリをかばってほしい
ハイリを庇った方がいいかな ただ、エリも消し飛びそうよね
あ、これ直撃したら自分消し飛びますわ(現在63点)
いや、エリは大丈夫
では命中行きますねー (ころころ) 【命中達成値 40】
40・・・w
あの命中値じゃ超然あっても意味なかったなw
ま、まぁクリティカルしなかっただけマシ(震え声) エリもハイリも吹き飛びそうだけど、エリはHP的に《エレメンタルシールド》でワンチャン?
エリとフェリシアのマスは2d+48の防御魔法飛ばせるのでw
あ、そっから届くんだw
あ、それは余裕w
なら大丈夫ですのん。安心してハイリカバーしてくだされー
じゃあ、ハイリに《庇護の印》でカバーに入ります
では、DR行きます 5d+80で・・・・(ころころ)【93点 〈衝撃〉ダメージ】
《サモン:ギガース》
きやがったああああ!>ギガース
あああぁあぁぁぁw そんなのとってたなw
説明しよう。 《サモン:ギガース》は タルタロス界から巨人ギガースを召喚し、その巨体で仲間を守る、5レベルの召喚魔法なのだ! その防御力はなんと2d6+48!! 《エレメンタルシールド》の4d6+8とは比べ物になりません。
(ころころ) 【達成値54 ダメージ軽減】
《光盾の印》で弾きます
39点の衝撃・・8点カットの21点で硬直貰いかなぁ…
ぐぬぬ・・・では再行動のために 《追加行動》を宣言して終わり!
って、よく見たら硬直解放のアイテムあるんすな。使ったほうがよさげ?
くらったときに使わないといけないので、マイナー次第。
ん、そういや追加行動と待機ってどっち優先なんだ?
待機が先です
一応行動値10がリャナンシーだけど、動かないのよね?
防御魔法いれるために前に動こうかな リャナンシーここまで(と、G-1へ移動)
はいなー。 まるっきり観戦ポジションだなw
で、自分ですかね?
ですです
ほいでは、マイナーで「解放の符」を破って、硬直を解除。 メジャーはハイリのいるC-7に《救難の印》《快癒の印》! MP回復する《賦活の印》はいいよね?
賦活はいらない
MP全快しておられたw ではダイス行きまーす(ころころ) 【達成値 42】 「ひ、ひどい目に遭ったのですー…でも、お役目は果たすのです!」(聖印きらきら ちとしょっぱいw 42点のHP回復と硬直解除っすー
94点まで回復して硬直解除っと
次はフェリシアですね
んー、まずイニシアチブで自分に《治癒の印》かな、念のため (ころころ) 【HP 17点回復】 151点まで回復。
うおう。
んー、移動してB殴るか
(今1Sq以上離れられますと、自分次のワイバーンたちのブレスで消し飛びそうだけど大丈夫なのだろうか)
《到達の印》あるから大丈夫w
あーw
移動力6あるから3消費して離脱しても余裕で届くのw
機動力のある壁役・・・w
盾攻撃+《光盾撃の印》でBを殴ります
らじゃー。かもーん!
(ころころ) 【命中達成値 18 失敗】
こっちのリアクションは20! おしかった!
《真力の印》ー。+4で、達成値は22っす 「頑張ってくださいです—!」
ありがとー 【命中達成値 18→22 成功!】
おしくなかった!
2d+53+10+10+16・・・(ころころ) 【97点 〈武器〉〈炎熱〉ダメージ】
オオウ
おぉ、結構高いぞw
おおう・・・・実はフロストワイバーン・・・ 《属性弱点 炎熱》―「〈炎熱〉属性のダメージが+20される」 を持っておりまして・・・・ 素の〈炎熱〉防御も0なんですよ、ちくしょう!
まぁ、炎熱に弱そうよねw
ですよねw
つまり117点のダメージw 素通しだw
のたうち回ってる 結構痛い!
うっひょう、私強いw
今の問題はそれで落ちないのがつらいところやなw
まだ生きてる!?
まだまだ!バサッと翼を広げて戦う気満々!
弱弱しくすらなってないんですが(震え声
まぁ、メインアタッカーじゃないから仕方ないね
問題はそのメインアタッカーと火力が30くらいしか違わないから ワンパンいけるかちょっと怪しいところ
では、ハイリの番
たぶんHP130くらいだと思いますよ
んーだよねぇ
おぉ?
いや、もーちょっと高い。200とは言わんけどね
野生動物は弱った姿を見せないからねw
MCクラスかw
とりあえずフェリシアと隣接sqには入りたくないのでチャレンジするならワイバーンDあたり?
まぁ、《庇護の印》が届いた方が庇いやすいのはあるw
んー、Cでもいいかと 十字ブレス、どうがんばっても2人までしか入らないので
んーそうするか。Cいきます
いてらー
マイナーで《高速変成》からの《攻性励起》+《怒涛の猛進》
がんばってー
《怒涛の猛進》でフロストワイバーンCのSq(C-3)に侵入 メジャーはおなじみ《竜のアギト》いきまっせ
こーい!リアクションは20
固定値が20です(キラッ 3d+20で・・・(ころころ)【命中達成値 28】 なーんかさっきから出目赤いなぁw
(こくこく)<出目赤い
ww
ハイリ自体赤いからでわ
納得
あー、なるほどw
ダメージは・・・6d+106! 属性は〈武器〉〈炎熱〉〈衝撃〉 (ころころ) 【125点 〈武器〉〈炎熱〉〈衝撃〉ダメージ】
炎熱に弱いので、ダメージ+20して、145点直撃か
翼が燃え落ちて、地面のたうち回って息も絶え絶えだけど、まだ生きてるよ!
あれ、混沌LV、今8ですよ
あ、混沌Lv上がってるのか
ですね じゃあダメージ、もう5点上がるかな?
それでも5点ですねw
150点直撃になるのね
いえ
落ちるんじゃ?
のたうち回っていたフロストワイバーンCが す・・・・と静かにご臨終。
ww
ww
あぶねぇw
HPは150、覚えたw
まさにその5点が明暗を分けたよ ちくせう
「どっせいやー!」
「GYAAAAAAAAAA!!」
さすがメインアタッカー、ワンパンじゃないですかw
一気に薙ぎ払われたモブワイバーン では最後に角ありが再び動きます
きたー
お、きたー
その場で、フェリシア中心に ブレス! 《フロストブレス》 射程4sqの十字に射撃攻撃。命中判定5d+20。〈衝撃〉5d+80点のダメージを与える。1点でもダメージを与えたら、硬直を与える。
おっと!? 自分とBもまきこむ?w
おっとw
ワイバーンB死んでまうん?
モブもろともw
なお、フロスト達は「《属性無効:衝撃》―〈衝撃〉属性のダメージを受けない。」 を持っております
えげつねぇw
うわぁw
卑怯者ーw
ちゃんとセットで弱点つけたもん!
炎熱+20かw
ん? じゃあさ。さっきのティアンの一撃〈炎熱〉乗ってたから…
あ、それなんですがね 《魔光爆裂》したから 上書きかと思ってた
どうなんだろう?
その辺りどうなんですかね?
一応は〈武器〉〈炎熱〉〈体内〉w
そか、そいじゃダメージ+20しときますね>ティアン
(ころころ) 【クリティカル! 命中達成値 55】
あれクリってるんですがw
うわ、えげつないw 私避けれないですw
うちの子も避けれるわけなかw
《庇護の印》で庇いますねw
ありがとうせんせー!
どういたしましてw
クリティカル分もいれて・・・(ころころ) 【104点 〈衝撃〉ダメージ】
さすがに通る?
んー、自前で〈衝撃〉防御が86 これに《アームズリーンフォース》で+15 合計101点防御。
…え、通るの3点だけ?w
「GRRRR!!(やったか!?)
3点通るのね 《エレメンタルシールド》いれときます 硬直は微妙ですし
あ、ありがとー
あー。硬直あったね
(白目)
(ころころ) 【21点 ダメージ軽減】
カーン
わいばーんくんかわいそう
「少し、涼しい程度ですね」 はい、カンですw
これはひどいw
同情なんて要らねえやい! ではクリンナップですね
【行動値 (現HP/満HP)】 フロストワイバーンA (150/150) 行動値19 フロストワイバーンB (33/150) 行動値19 フロストワイバーンD (150/150) 行動値19 ティアン (129/131) 行動値17 ハイリ (112/168) 行動値15 フロストワイバーン(角あり) (-130/??) 行動値15 リャナンシー (65/65) 行動値10 エリ (50/83) 行動値8 フェリシア (154/154) 行動値8
では第2ラウンド 混沌レベルは8! セットアップ!
モブはなしかな?
モブはセットアップなし。角ありは吹雪を呼びます
とりあえず角ありに《誘導の印》は入れておこうかな
とりあえず、吹雪の前にこっちなので《混沌操作》(ころころ) ギリ発動かなw 【混沌レベル8→9】
せふせふw
混沌レベル9 いよいよ渦巻いてまいりました。
では角ありが《吹雪召喚》―シーン内の任意の指定した1sqと周囲十字4マスに 命中判定2d+20 〈体内〉20点ダメージを与える。ラウンド1回。 着弾地点は、D-4! 対象はフェリシアとハイリです
クリティカルしても避けられない命中値に、フェリシアとハイリの二人とも20点の〈体内〉ダメージを受けます。
ではこっちのセットアップは終わり。
んー《破壊の血爪》いらないよね・・・?
お任せかな
雑魚ワンパンできるならよいのでは。でも使いたければ使ってみてもいいと思うのw
だねぇw
HPコストならこっちでいくらでも回復しまっせー
いや、使うか ダイス低めでギリ落ちない可能性とか嫌だw
AとDがぴんぴんしてる。Bが重傷。Cはすでにお肉になっちゃいました。
《破壊の血爪》でHP10点使って、打点+10しておきます
とりあえず、私は角ありに《誘導の印》です
「しゃぎゃー!」>フェリシア
自分の爪に血でも塗りたくったのだろうか >ハイリ
ほら、竜の血だしw
私の血は毒になるの的な?
竜の血は古来より武器の強化に使われるもんですしのw
それじゃセットアップ終了かな ではイニシアチブに入ります ワイバーンAが動きますが 何かある人?
じゃあ、イニシアチブで一応《治癒の印》で回復しておきますねw(ころころ) 【達成値 18】 HP18点回復
これでフェリシアのHPは142点、最大値の154点には届かないけど、ほぼほぼ全快ですな では! Aがうごきまーす
デスヨネー!
デスヨネーw >A凸
マイナーでD-7へ エリにエンゲージ
まぁ、そうだよねw
メジャーは 《ファング&クロウ》―射程1sqに2回白兵攻撃。命中判定4d+20。〈武器〉5d+40点のダメージ 2回目の攻撃のダメージに+10する。
カバーリングキラーじゃないですかヤダーw
さすがMC基準、スキルえぐいw
ドラゴン系の標準装備ですよ?w
うわ、2回攻撃はエグイ
いや、そのドラゴンが確かMC基準w
まずは1発目!(ころころ) 【命中達成値 30】
(ころころ)【達成値8 回避失敗】 無理に決まってるでしょー!w 「こっちきたですー!?」(わたわた
カバーは2回目でしょうね 1プロセス1回でしょうし
んー、2回目をカバーリングした方がいいよねぇ
そっちの方がダメージでかいですからね たぶん ではダメージ行きます
コ、コイヤー(震え声
(ころころ) 【56点 〈武器〉ダメージ】
12点カットの44もらい 残りHPは6w
さらに2発目! (ころころ) 【命中達成値 37】
(ころころ) 【達成値12 回避失敗】 デスヨネー
はーい、《庇護の印》ですよー
いつもすまないねぇ
ではダメージ行きます (ころころ) 【68点 〈武器〉ダメージ】
庇護の花盾で射程を延ばして、ガードしますねw
「ggrrrrr!!」
「けふっ…ま、また来る…!?」
「させません!」 《光盾の印》でかーん
かなりまずいな
うん。Dが控えております
自衛能力がないとやばいですなぁ…(汗
あ、しまったな 《到達の印》使ってDにいくと・・・どの道Bがフリーになるから動けないのか、私
まあ、ただワイバーンの移動力は3。 ギリ届かないのだ近接攻撃 ではBから!
Bの前に割り込みます
おっと、どうぞ
《ルーンフェンサー》で、ここ(D-5)まで移動。
では改めてBの行動。マイナーで 《狙いを定める》―狙いを絞って、攻撃を行う。次に行う攻撃に、命中+1d、ダメージを+「2d+10」点する。 そして、メジャーで D-6を狙って 《フロストブレス》―射程3sqの十字に射撃攻撃。命中判定4d+15。〈衝撃〉5d+60点のダメージを与える。1点でもダメージを与えたら、硬直を与える。 対象はエリとティアン。 (ころころ)【クリティカル! 命中達成値 51】 よし! 達成値51!
ひどくね?w
ひでぇwww
これはヒドイw
《バラッジクローク》 リャナンシーにも応援してもらいます
回避期待値いくつ?
期待値的にギリかな ただまぁいけると思います
ん、了解
還ったと思ったら再び呼び出されるリャナンシー・・・
驚異の命中力に、《プレディクトヴィジョン》を使用して振りなおしまでしたティアンですら回避しきれず。
ではダメージ行きまーす
(ころころ)【110点 〈衝撃〉ダメージ】
うむ。中々に調子がよろしい
GM出目いいなぁ・・・というかここで吐き出しておいてくだされ?w
ぶおおおおおおおおおお!!!
「ひゃー!?」
あ、DRタイミングで《防具の印》2回使いますね ガードで《光盾の印》。
フェリシア、はじけます?
ちょっと抜けそう・・・86+15で101点弾くから、9点抜けるな
1点でも通ると 硬直が入りますよー!
フェリシアに《エレメンタルシールド》で (ころころ) 【達成値 23】
それでカンです
自分は100点くらいます
白一面の吹雪のブレス! すべての物が凍り付くかと思ったら・・・・フェリシアが盾構えて立ってる!
「今のは危なかったですね・・・」
よし。ではつづいてワイバーンD
イニシア割り込みー 《アージェントメディシン》 MPの方かな。ここはハイMPポーションいれます
ティアンくん、MP枯れてるしね…w
恐ろしい勢いで消し飛んでくなぁw
(ころころ) 【MP 61点回復】 下のマス(D-6)の2人も回復です
ありがとー
全快だー
61点も回復したらかなり溢れるw
おなじくw
ついでにワイバーンAも回復した! 意味ないけど!
では・・・・フェリシアが動いたし、この隙にあのドラゴン娘をしとめる!
ばっちこいやー
マイナーで1マス移動F-4へ メジャーで 《フロストブレス》:射程3sqの十字に射撃攻撃。命中判定4d+15。〈衝撃〉5d+60点のダメージを与える。1点でもダメージを与えたら、硬直を与える。 (ころころ) 【命中達成値 27】
避けれる?
んー
ちょっとだけなら補助できますよー
無理そうなら《到達の印》で駆けつけカバーできるけど
この手番内で角あり落ちると仮定すれば超然の一手だなぁ 《超然たる竜種》使います エリさんや《友なる旗の印》って届くんだっけ?
あれは1Sqじゃ。届くのは《真力の印》の方じゃな。達成値を+4する。 そのトカゲの位置では《妨害の印》は届かんw
おういえ。 リャナンシーにHP10点使って、ダイス増やします 《超然たる竜種》(ころころ) 【達成値36 回避成功】 出すぎw
ごり押し正義w
「せいやっ」
吹雪を力技で退けよった――――!?
たぶん地面捲った
なるほど、そそりたつ岩! ではこっちはおわりです 次はティアン
では自分。イニシア前にまずは《プリマ・マテリア》 《アージェントメディシン》のラウンド1回を回復。
おぉ
ずっとティアン君のターンだった気がしてしょうがないw
イニシアごとに何か動いてますもんなw
で、イニシアで再び《アージェントメディシン》 今度はHPボーションを (ころころ) 【HP 44点回復】
今度こそAも回復・・・・しないよ無傷だよこいつ・・・
無駄にびしょびしょになってますなw
エリも回復です
助かりますー44点回復でHPが50点までw
無駄にAが濡れるw
そしてすぐに低温でかちんこちんに…
マイナーで《剣魔連撃》。Bを落としに行こう メジャーで《ミスティックストライク》
こっちのリアクションは20!
(ころころ×2) 【命中 & 87点 〈武器〉〈炎熱〉ダメージ】
えーと、炎熱により+20されて107点ダメ そしてそれが素通しです・・・死んだ!
「ぎゃあああおおお!!」 黒焦げ
では角ありが動きます
まて、PC優先
おっと、これは失礼
角折に行きます
へし折ったれー
GOGO
イニシアでハイリに《ヴォーパルウェポン》(確かかけてなかったはず ダメージ+2Dで
ありがとうw
回復したMPがあっという間に消し飛んでいっておられるw
マイナーで《怒涛の猛進》 角ありのSqに侵入して《竜のアギト》行きます リアクションいくつだっけ?
リアクションは 憎悪がはいってー3なので、 27
憎悪は命中だけじゃなかったっけ
憎悪は命中だけやね
命中だけですよ
(ルルブぺらぺら)うん、憎悪は命中だけだ。 リアクションは30固定のままで! ただ・・・・そっちのダメージが増えるんじゃなかったっけ・・・(がくがく)
+1dです(にっこり)
おのれ《翻弄の印》!
んー命中が19スタートの3dだからちと怪しいな
《真力の印》で+4いけるでー。
リャナンシーに力借りてHP使っておきますw あとは支援でどうにかなるはず
天運使ってもいいんだぜ?
やだよw (ころころ) 【命中達成値 31】
お、足りたw
ギリ足りた ありがとうリャナンシーw
おー
ww
ダメージどうぞ
8d+29+17+10+(9*5)+15+10 で(ころころ) 【144点 〈武器〉〈炎熱〉〈衝撃〉ダメージ】
ティアンと言い、ハイリと言い、計算式が大変なことになっておられるw
「どっっせぇぇい!」
「!?」
あ、ごめんw 《千変万化》とかもろもろねじ込んでおきますw いうの忘れてたw
炎熱により+20されて 164点ダメージ。そして炎熱防御は・・・・0! だが、まだ翼は羽ばたく!
まじかーい…
これで死なんのかー
下半身と爪が黒焦げになってますけどね。
あと6点ほどとか?
300じゃないかな、HPw
いや、もうちょっと上
350前後かな?
(^^)~~♪
いや、雑魚の2倍かなと思ったのw
50と聞くと割と大きな数字にみえるけど、今の結果を見ると一瞬で消し飛びそうな不思議。
では反撃です これは・・・・竜のはしくれとしてはガチでやりかえすよね!
さすがにこれは耐える自信ないなぁw
こっちにきてもいいんですよ?w
とはいえ、憎悪で減ってるんだよねぇ、命中…ワンチャン?
憎悪はあるけど、目のまえの強敵2人にアタック!
こっちに来てもいいんですよ?
マイナーはなし 《フロストブレス》―射程4sqの十字に射撃攻撃。命中判定5d+20。〈衝撃〉5d+80点のダメージを与える。1点でもダメージを与えたら、硬直を与える。
(出目腐ってくれると信じてる!)
メジャーでブレス! 対象はD-3 ティアンも巻き込む! 憎悪で1d減って・・・(ころころ) 【クリティカル! 命中達成値 46】
減って4d?
なんでGMの出目はクリティカルするんだろうw
うん。もともとは5d+20 雑魚よりちょっと強い
ちょっと・・・?
《バラッジクローク》 リャナンシーのお世話付きで 7d6+18。 (ころころ)【達成値 37 回避失敗】 仕方ない 《オーバーストレイン》。クリティカルで達成値を57まで上昇
おお?新技?!
おぉー
《オーバーストレイン》。 それは全系統の魔法を修めたウィザード専用の特技で、HPダメージと引き換えにダイスを2個の出目をひっくり返す荒業である。 使い勝手がいい分、術者のLVが上がるほど代償となるダメージも増えていくという恐ろしい特技なのだ。
出目ひっくり返すやつでしたなー
血吐いたけどね!w 下手するとそのまま受けた方がいいくらいに!w
で、ハイリさんや。どうする?
こっちは避ける目がまずないんだよね
まぁダメージ軽減強いやつ飛ばせるので
ではハイリに再び氷雪のブレスが! 今度はさっきのよりも激しく、もはや氷の塊!
まぁ、《到達の印》と《庇護の印》で届くから大丈夫ですよw
ではダメージ行きますね
先生お願いします…w
とどk・・・あぁ、そっか《庇護の印》1Sqあるもんね。
(ころころ) よし、6が3つもある! 【113点 〈衝撃〉ダメージ】
GMの出目に殺意が乗りすぎw
これはひどいw
今日調子いいなあw
ボス戦腐れ(ぼそっ
あ、DR振ってる
あ、「到達と庇護の印でカバーする」って言ったしいいですよ>フェリシア
じゃあ遠慮なくw こっそり《庇護の印》+《到達の印》使います D−5に移動して《庇護の印》を。
ダメージ抜けますよね?
《防具の印》使ってるならぎりぎりはじきそうな気がするけど…どうだろう?
いや、さすがに抜けますね
では《エレメンタルシールド》 (ころころ) 【21点 ダメージ軽減】
それでカンです
で、反撃。 《ターンストライク》
哀れ角付き…w
「!!??」 驚きに目を見開いているうちに、ティアンが懐に!
一瞬であるw
(ころころ) 【命中達成値 25】 たりないか…
リアクション30ですよね
とっさに硬い爪ではじいた! はい。リアクションは30です
《真力の印》使っても1足りないっすな。
惜しいな
《真力の印》もらっていいです?
オーライw いつでもどうぞ! というわけで聖印ぺかー 「負けないで! なのです!」(その爪を聖印ではじく!w
《アシスト》を自分に。これで32。
まぁそうなるよね
頑張れティアン!まけるなティアン(ティアンの中の心のアシスト声)
自分で自分に声援送るって寂しい人みたいじゃないですか・・・(震え声)
爪にひびが入って、割れた!
(ころころ) 【77点 〈武器〉〈炎熱〉ダメージ】
弱点こみで97点素通しかな?
累計ダメージ391点 そして、こちらのHPは・・・・・350 「クァ・・・・!!!」 どどどーーーーんん!
ボスがやられたのを見て、 ワイバーンの群れたちも散り散りに逃げて行きます 戦闘終了!
一面、雪と氷の銀世界。これまで見たこともない場所にやってきた皆さんは、去りゆくワイバーンたちを見送り・・・ その視線の先には、この場に不釣り合いなほどの、巨大な氷の遺跡があった・・・・といったところでシーンをいったん切りますね
では、ちょっとだけですが ここでマスターシーン。 情報の収集と整理のために 街に出たミリカ 表向きはメイド長と言うこともあり、街への買い出しは彼女の気分転換も兼ねていた ため息をつきながら、店に発注をしていく彼女だったが・・・・ふと、路地裏に倒れている人影を見つける
「あれ・・・・?なに、どしたの?ちょっとあなた、大丈夫?」
かけよるミリカ そして、たおれた人影をだき起こすと、その表情は・・・・
「ひ・・・・・っ?!」
そして、音もなく、彼女の背後に 黒い忍び装束の男があらわれ・・・・・ といったところで マスターシーン終了です
遺跡を前にしての回復タイム。アイテムやアーティファクトを使ってHPやMPを回復するPC達。 アカデミーサポートの《薬学知識》や、魔法・聖印などを存分に使って、全員 HPとMPをフル回復まで持っていったのでした。
はいな。では寒さに耐えつつも 回復を済ませた皆さんは、遺跡の前に立ちます
素で混沌レベル7か…w
「これは…遺跡、です?」
素7は嫌な数字だなぁ
魔境ですかね?w
この遺跡ですが、不思議なことに氷でできていて、きらきらと冷たく光っております ええ、混沌レベルは7 周囲の混沌の濃度から言っても通常の氷ではなさそうと言うことはわかっていいでしょう
どんな楽しいことが待ってるのやら(震え声
「まぁ、入ってみるしかないかな」
「中入ったら寒そう・・・」
「キレーな氷なのですー…でも寒いのですー」
「気をつけて進みましょう」
では、大きな氷の扉があります 両開きになっていて、いまは閉ざされていますが。。。何度か開け閉めはされているようですね
外壁小突いてみるけど、堅い音が返ってくるのかなw
ヒビが・・・w
外壁を叩いてもかーん、という堅い音だけが返ってきます。 下手な鉄板より硬いかもしれません。
「氷っていうより もはや金属ねこれ…」
「ここは……ノックしてお邪魔しますー? なのです?」(扉を見上げつつ
「ノックして誰か出てくる方が怖いと思うけどな」(エリをみつつ
「そ、それもそうですねー…」(ぷるぷる
「開けてみましょうか」
「じゃーノックしてみますか」 腕ぶんぶんw
扉吹っ飛びそうw
www
ダイナミックノック。扉は死ぬ
「それはノックを通り越して破壊だろ」w
「何かあるかもしれませんから、私が開けますね」
では、フェリシアがぎぎーっ・・・と扉を開けると
「フェリシアさんなら、何があっても大丈夫ですー?」(と、フェリシアの後ろにそっとムーブしつつ
まず目の前に広がるのは、大量の・・・・そして、その一番奥に座っているのは・・・
ホラー展開ktkr
「!・・・これは」
「これは…あの嵐の時に見かけた、奴です?」(意外とビビらない
「やあ、はやかったねー」
と声をかけてくる、子どもくらいのサイズの人形。 いえ、オルガノン。
「やっぱりあんたね」
「待たせたつもりはないけどな、がらくた」
「あ、貴方は…あの魔境の」
「いやー、もうちょっと時間かかるとおもってたんだよ」
とりあえずフェリシアにはかくかくしかじかで事情伝えておこうw
「チーロだよ。そっちの鎧のおねーちゃんは初めまして、だね」
「・・・そうですね」
「まったくもー、サイがグリザムにいられなくなったからこっちも大変でさあ」
ふむ、事情を聞くと敵意がわきそうなw
「どーしたとおもう? ねえ、サイ、どーしたとおもう?」
「どうしたんです?」
「魔神と合体したんだ」
「へぇ・・・」
「・・・契約してたって言う、あの魔神さんとです?」
「だって~、エサないんだもん。お腹空いた魔神と、不老不死の持続ってサイの うぃん=うぃん な取引だよ」
「それだけ追い詰められた、ということですか」
「まーねー。ああなると、サイだか魔神だかまざりあっちゃって サイの意識めちゃくちゃだから、やりたくなかったんだって」
「まぁどちらにしても後先なくなってるんじゃないか」
「そ~だよ。おかげで人使いが荒いのなんの」
2身合体しちゃったのか
悪魔人合体!
ポタラ式合体に失敗しちゃったか。 「それは…その場しのぎの手段というやつなのです?」
「その場しのぎかなあ・・・フィニクス滅茶苦茶にしてやるーってとこだけは一致したっぽい」
「嫌な方向で一致してるのですー……」(汗
「おもしろい力身に付けたから、僕まで巻き込んでこーんな人形作ってるんだよ」 「おねーちゃんたちも、人形からたどってここまで来たんでしょ?」
「まさかこんな寒いところにつながってるとは思わなかったのですー」
「あはは」 「僕は寒さを感じないからねー」と笑います
「それは同感」 >寒さを感じない
あなたすでに冷血動物じゃないですかw>ハイリ
ここどこなのです? と呑気かと言わんばかりに尋ねてみよう
「この人形を使って何を企んでいたのですか」
「ん~、人間って面白いよね」>フェリシア 「死んだ人間が、ひょっこりまた帰ってくるって、心のどこかで思ってるんだ」 「でも、死んだ人間なんて帰ってくるはずないのにね ばかだよね」
「・・・・・・」
「……そうですね。そうだったらどんなにいいものか」(目伏せ
「それでもまた会いたいと願わずにいられなんだよ…」
「それにすがりたい気持ちもわからなくはないんだけどね」
「でも死んだらそこでお終いなのです。帰ってくることなんてない。だから永遠を望む人も…」(と、聖印の中の聖杯を思いつつ
「サイがやったのは、死んだ人間の持ちものにあった、生者の思いを人形に込めること。」 「人形に宿ったのは死者の魂とかオカルトな物じゃないよ。 生きてる人が「こうだったらいいな」と思った心の形」 「僕はその人形をうごかして、フィニクスに送り込んだだけさー」
「……そうです。死んだ人は帰ってくることはない。ある日、唐突にいなくなる」 「そういう意味では、実はちょっとだけ今回の事態でよかったと思うこともあるのです」 「理不尽な別れでいなくなってしまった人と、今度は自分が納得いく形で別れを告げることができる…そういう意味では、きっと」
「いずれは、それも切れて、また人形に戻るけどね」
「なら、お前を壊せば人形は機能停止するのか?」
「うん」 「でも、さ」 「大事な人が2回も奪われたら、きっと人間立ち直れないだろなーって サイは笑ってたよ?」 「幸せな夢見たまま、僕の人形に甘えてた方が、楽じゃない?」
「でも、夢は夢なのです」
「ふふふ。みんながみんな、おねーちゃんみたいに 夢って割り切れるかな?」
「いつかはやがて現実に戻らなくちゃいけないのです。別れはどれだけ惜しんだってやってくるもの」
「どちらにしても、期限はあるんだろ」
「そーだよ。ま、サイにしてみれば余興みたいなもんだろうしね」
「それなら、それを作れるお前を壊してこれ以上被害者を増やさないようにするだけだ
「あはは。そーでなくっちゃ!」
「・・・そうですね」
「そう、ですね。死者が戻ってくることなんて、あっちゃいけないんです」
(ハイリの前でそれをいうのか…w
それなーw
アンデッドぉ まだ死んでないし、生きてるし、むっちゃ死ににくいだけだし(震え声
wwww
技能構成的に死ににくいわけでもないんだけどね(震え声
だが、火葬だけは勘弁な
それな( 火葬が苦手なドラゴンとは一体・・・
まったく・・・ハイリがアンデッドのスタイルとったせいで 何か面白くなっちゃったじゃないか!w(責任転嫁)
「たくさんの人形動かしてちょっと疲れてるけど、戦いとなるとこっちの本体の方が動かしやすいしね。 この前のようにはいかないよ!」
具体的に言うと、以前より戦闘能力は上がってますが、HPやMPはさがっています
「じゃあ、はじめよっか!」
とチーロは両手から、10本の鋼の糸をすっとのばし・・・・ といったところで、シーン終了 プレッジシーンに入ります
はーい
「チーロを倒す」、かな ちょっと許せないかもしれないw
まーフェリシアにとっちゃティリア子爵領で ずーっと遊んでた奴だしねこいつ
それもあるけど、死者と生者を弄んでる感が許せないかもしれない
なるほど
「ガラクタを壊す」 で!w
誓い「殴る」 でw
誓い、同じのを2つ重ねてとったりもできますよ
フェリシアの感情を信頼/敵愾心で チーロに「関係―敵 メイン―憤怒 サブ―殺意」とります
「噂の真相を調べる」 を 「異変を止める」 にして、それでもって最後が「誰も死なせない」かな。2個目と似てる気がするー んー、フェリシアへの感情を感服/劣等感にしておくかw
ティアンの誓いと共有ですね
ですね
ほむほむ
もう1個どうしよう
>フェリシア 「故郷の恨みを晴らす」とかでもいいんじゃなかろうか
「サイを止める」かな
おー ハイリに便乗して、チーロに「関係ー仇敵 感情―悲哀/隔意」とるかなぁ とりあえず自分のリソース投げ出す勢いで頑張ろう・・・と言うか、生き残れるといいんだが(震え声
では、よろしいですか?
私もチーロに「関係―仇敵、感情―敵愾心/憤懣かな
んーエリへの感情も更新しておこう 「サブ―隔意」で
先の発言のせいかしらw
死者周りの話はデリケート過ぎてNGw
アンデッドが言うなら間違いないな!w
確かにw
ティアンの感情をメインとサブ入れ替えておこうw
いうて、この子も親父死んでるからな…w
とりあえず、私はこれでいいかな
自分も更新完了かなー
自分は変わらないかなぁ、ドラゴンは憧れだし、ティアンはなんでもできるし、フェリシアは硬いしw
ハイリは敵愾心燃やされてるから困惑が先にくるよねぇw
はいな では クライマックスに入ります
誓い「喪ったものを取り戻す」 誓い「真相を解明する」 全員と共有 誓い「ガラクタを壊す」 NEW エリ >関係―保護者 メイン―可能性 サブ―劣等感 ハイリ >関係―弟妹 メイン―好奇心 サブ―興味 フェリシア >関係―興味 メイン―信頼 サブ―不安
誓い「真相を解明する」 全員と共有 誓い「価値を示す」 誓い「殴る」 NEW ティアン >関係―戦友 メイン―信頼 サブ―感服 エリ >関係ー興味 メイン―親近感 サブ―不安 フェリシア > 関係―仕事 メインー敵愾心 サブ―食傷 チーロ >関係―敵 メイン―憤怒 サブ―殺意 NEW
誓い「噂の真相を調べる ⇒ 異変を止める」 全員と共有 誓い「みんなで無事に帰ってくる」 誓い「誰も死なせない」 NEW ティアン >関係―保護者(されるほう) メイン―尊敬 サブ―不安 ハイリ >関係―ドラゴンさん メイン―憧憬 サブ―畏れ フェリシア 関係ー同僚(ロード仲間) メインー感服Change! サブー劣等感Change! アリオット >関係―家主(やぬし) メイン―友情 サブ―不安 チーロ >関係ー仇敵 メイン―悲哀 サブ―隔意 NEW
誓い「真相を解明する」 全員と共有 誓い「チーロを倒す」 ティアンと共有 NEW 誓い「サイを止める」 NEW ハイリ >関係―興味 メイン―困惑 サブ―信頼 エリ >関係ー仲間 メインー信頼 サブー不安 ティアン >関係ー仕事 メイン―好奇心 サブ―信頼 チーロ >関係―仇敵 メイン―敵愾心 サブ―憤懣 NEW
まず戦闘に入る前にチーロが
「おねーちゃん達にたくさん雑魚ぶつけても仕方ないもんね、こいつだけ役に立ってもらお」 と、奥に立っていた人形を1体だけ動かしてきます
「・・・・・・・・・・・・・・」
マジでやってきたしw
おぅ
ほんとだw
「どうどう? おねーちゃん達の国の前の王様だよ?すごくない?」
「あの人形は……?」(ケネスの顔知らんですわ
「といっても、見た目だけのからっぽさんだけどねー」
まぁ、私も顔は知らないよなぁw
私が知るわけがw
まあ、肖像画くらいは見たことあるかもしれないw
あぁ、肖像画はありそうだね
地下牢暮らしになにを言ってるんだい?w
ww
wwwww
「……あぁ、そういえば、お城の肖像画で見たことがあるのですー」 あったこともねぇ人にどう反応すればいいんだっていう流れだこれw
データ的に言うと、自分から積極的には攻撃しません。 聖印もありません。あれはその「人」に宿る者なので。 ただ、ロード/パラディンの記憶にしたがい、ガードだけ活躍する予定。
それが一番厄介な気がするんですが(震え声
あーうざい奴だw
「・・・やはり、あなたは許せません」 「サイの企み諸共、ここで倒します!」
「いいねー! さあ、あそぼうよ!」
というわけで、配置ですが
ガードが一番うざそうなw あ、ここで《防具の印》も2回使っておきますねw
「ケネスさん……アリオットさまのお父様ですか。人の命はおもちゃじゃないですよー…」(と寂しげに
チーロとケネスはD-2で同じエンゲージ
まぁ、リソースフルに使って殴り倒すしかないっすなw
PC達は6・7列ならどこでも可 です
今回は暗闇がないから引きずり込まれそうだなぁ
範囲くらうの覚悟でハイリの横にいようかな
まぁ、妨害できると信じてみんなと一緒にいようかなぁ
てかエリは基本的に フェリシアと同じマスにw
4sqしか移動力ないから選択肢がないんだよね
それがいいねw
デスヨネーw 前のデータから考えるとイニシアで引きずり込まれそうな気しかしませんがw
4sqまでなら届くから大丈夫b
しかし行動値35はやっぱりとんでもない速さだなw
それはそれで、攻撃されたら《到達の印》で移動できるでしょうしw
では、配置はよろしいですか?
はーい。
【行動値 (現HP/満HP)】 チーロ (??/??) 行動値35 ティアン (129/131) 行動値17 ハイリ (112/168) 行動値15 リャナンシー (65/65) 行動値10 エリ (50/83) 行動値8 フェリシア (154/154) 行動値8 ケネス (??/??) 行動値7
では1Rセットアップ こっちはとりあえずなし
《混沌操作》しておこう (ころころ) 【混沌レベル 7→8】
《我が身は竜》定期。
まずは《王騎の印》から
あ、ティアン君、さっきの筋力+5ってステータス強化?判定値ボーナス?
ステータス強化です
ういw
うっへw
すごくつよいw
《神力の印》をティアン、ハイリ、フェリシアにー (ころころ) >ALL 打点+10でーす
ありがとー
ありがとー
ではイニシアチブに入ります
あ 《即断の印》を使って、イニシアチブで《誘導の印》をチーロに。
おおお?!
初手ラウンドのセットアップには《王騎の印》使うから《即断の印》を取得したのですw
「あー!なんかむかっとした!」 フェリシアに憎悪!
「そうですか、奇遇ですね」
チーロのイニシアチブないです?
うん、イニシアはなし
ハイリに《ライトニングチャージ》
あざす
他はないかな? では、チーロが動きます
「じゃあ、殺っちゃうからねー!」 マイナーでD-4に移動 メジャーで《鋼線乱舞》!――射程2sqの十字攻撃(選択)。命中判定3d+20。〈武器〉8d+50+(混沌レベル*3)のダメージを与える。 もちろん狙いはD-6 リャナンシー以外全員だー!
学習してますね…!w
ミサイル呼び込んで自分もまきこんで爆発とかしてましたしね、第8話で!
(ころころ) 【命中達成値 35】
げ、出目高いな
高いな
今日マジで調子いい。あした死ぬのか俺。
引き下げると32だけどどうする?
ラウンド1回でしたっけ、《妨害の印》
ですん
なら下げてもいいかも
よし突っ込んどくかw「させないのですー!」(聖印ぺかー 《妨害の印》起動! 達成値ー3ですぞ
「むー、おねーちゃんじゃま!」 32に下がりました
《バラッジクローク》を使用。 (ころころ) 【45 回避成功】
回避ー(ころころ) 【12 回避失敗】
《超然たる竜種》使用 HP10使っておきます (ころころ) 【39 回避成功】
ハイリも鋼線を引き千切りおった!?
回避とか何をおっしゃる(震え声 (ころころ) 【11 回避失敗】 「やっぱりだめですー!?」
それじゃあフェリシアとエリにダメージ行きます カバーどうぞ
《庇護の印》をエリに
助かりますー
(ころころ)【97点 〈武器〉ダメージ】 「ちぇー、ちょこまか避けるなよー」
ガードして《光盾の印》を先に宣言しておこうw
「あれをちょこまかというのです……?」(と、まとわりつく鋼線を引きちぎるハイリを見て
なんか裏で動いてる人は放置なんですかねぇw
そしてティアンがどひゃぁ
(計算して)83+15は・・・防護点98。つまりカン
ギリギリ防いでたのか!
カーン
堅いw
「その程度ですか」
「ふふーん、まだまだ奥の手はあるもんね」
くそう、あともう少し出目が高ければ! では、《追加行動》を宣言してチーロの手番は終わり!
回避後に移動しときます
「どや顔してる前に、よく前を見るといいのですー」
そしてこっちのイニシアチブ。《ライトニングチャージ》を自分に マイナーで《循環呼吸法》(ころころ) 【MP 24点回復】 メジャーで《ミスティックストライク》(ころころ) 【命中達成値 31】
回避(ころころ) 避けられない!
ケネスがガードに走る!
そっから届くのか
《庇護の印》なら3レベルで2sq届くからね
スキル―《剛盾》を使用! 4sq内の対象にカバーリングを行う。行動済にはならず、行動済でも使用可。
まってなにそれw >特殊能力
4Sqは広いなぁ
あ、そっか聖印ないからかw
DR前に《魔光爆裂/ラミア》で 10d6+50+24 (ころころ) 【121点 〈武器〉〈炎熱〉〈体内〉ダメージ】
そしてこの6のオンパレードであるw
出目すごいw
体内が一番弱いか。
《堅牢の印》ないから、〈体内〉ダメージには弱いはずw 《光盾の印》があっても〈体内〉にはきかないしw
うん、一気に鎧のあちこちが禿げ落ち、ふらふらです 〈体内〉防御は 5点しかない。 116点のダメージを受けたわ。
「い、一撃でボロボロなのですー・・・」 わぁおw タンカーキラーでもあったか、ティアンw
しかしダメージに〈炎熱〉か〈体内〉が入ってるからタンクキラーだよねw
いや、ハイリも結構えぐい ガードできないのでw
はっはっはw
(この2人は敵に回しちゃダメだな・・・)
(相変わらずとんでもない火力なのですー)
「・・・・・・・・・!」
「さすがに拳で殴ると痛いが、なかなかきくみたいだな」w
では、次はハイリの番
うい、邪紋起動して淡々と殴りますよッと マイナーで《高速変成》からの《攻性励起》+《怒涛の猛進》 チーロのSqに侵入します
あ。ごめ、イニシアで自分に《ヴォーパルウェポン》w
ういw メジャーで《竜のアギト》ぶっ放すよー。対象はチーロに。 (ころころ) 【クリティカル! 命中達成値 39】
クリティカルw
これは・・・・!w
(ころころ)【達成値 21 回避失敗】 だろうな
見事な一撃w
しかたない、もっかい頑張れケネス!
「わー・・・・! うごけ人形!」
「・・・ごめん」 《千変万化》《邪紋連結》といいつつ行きます 6d+(29+5)+(17+5)+10+5+(8*5)+(8*2)+10+10・・・!(ころころ) 【163点 〈武器〉〈炎熱〉〈衝撃〉ダメージ】
大楯を構えて、カバーの姿勢!
しかしガードできない
あり?ハイリの攻撃、カバーリングも不可?
カバーはできますよ
カバーは可 ガード不可
カバーリングとガードは別なので可能ですよ
だよねw
とはいえ、鎧を抜けて熱と衝撃が!
「・・・・!!!」 20点防いでも143点! 累計ダメージ259点 ケネス150点しかHPないのに!
オーバーキルすぎるw
がしゃん、と崩れ落ち、 しゅうしゅうと音を立てて、木の人形に戻っていきました
「えー、もうやられちゃった? 役立たずの王様だなあ」
「……最後まで立派に役目を果たしたの、です?」
「りっぱりっぱ~。後でまた時間かければ作れるし、今度はも―ちょっと長持ちしてほしいな」
「また作る時間が取れればな…な」
「そんな時間があると思ってるのです?」
「大丈夫。その『後で』は 来ない」
「ここで私たちが止めます!」
「ふふーん、まだまだ僕は無傷だもんねー」
ではリャナンシーのイニシア
またティアン殿が動かれるぞ!
《ヴォーパルウェポン》をハイリへ ダメージ+2Dです リャナンシーは待機でいいかなw
デバフもバフも攻撃もできるティアンくんマジ有能(
らじゃ ではエリの番
まだ回復とかいらなさそうです?
ハイリのMPも結構いってるかな
そうね 38/85だもんなハイリ
初手全力使ったからね…w
ただ待機でいいかも フェリシアのMP使ってから回復のほうが
効率はいいねw
うーむ、それなら回復する時に一歩前進しときましょうか? そしたら攻撃する時に旗支援できるけど 範囲攻撃飛んできそうですけどね・・・って、あれ自爆しましたっけ?
ミサイル召喚は今回はないと考えていいです 人形の方にリソース使ってるので。
範囲くる場合でも、エリはカバー役と一緒に動いた方が。
まぁ、範囲きてもエリは庇えるから大丈夫でしょw
ですよねー、となるとフェリシアには前に出てもらって攻撃もしてもらったほうが? 自分が1Sq隣にいればかばってもらえますし。 みんな一緒のところにいれば、みんな回復できますしw
《庇護の印》も2sq届くからどこでも大丈夫よ、今のところw 花盾と《到達の印》入れたらどこでも届くw
おぉw んじゃあ、待機ですかねー フェリシアお先にどうぞー
ではお先に
「ふふ~ん、鎧のおねーちゃん、かもーん」
マイナーで移動して、メジャーで《盾攻撃》+《光盾撃》 まぁ、問題は当るかどうかなんだがw
リアクション、そんなに高くないから大丈夫かと
リャナンシーブーストもあるし、大丈夫じゃないかなぁ
3d+8で・・・(ころころ) (3D6+8) → 3[1,1,1]+8 → 11 【命中達成値 11】
ww
wwwww
ぉぃw
真っ赤wwww
お、おぅw
あかぁいw
卓内大爆笑。思わずチャットを打ち込む手も止まっちゃいました。
え、えーと、変転・・・?
ありませんw
ほら、私人間だから・・・(震え声)
気持ちはわかるけどね! 216分の1の確率!
剣と魔法の世界に行ってくださいw
じゃあGMも引っ張り出すんだ!w
変転みたいなスキルは持ってるけど、対象は自分のみだし、血吐けるw
(ころころ)【達成値 26 回避成功】 「そんなんじゃあたらないよー?(くすくす)」
てか固定値だけで避けてるしな…w
くぅぅ、きっと力んだのでしょう・・・
んで、改めてこっちかな?
ふむ。どうぞ。 そのあと、チーロが2回目動きます
あ、割り込みます。 イニシアチブでフェリシアに《ライトニングチャージ》
お、ありがとー
ティアンくんそろそろ過労死しない?w
まだ大丈夫w
混沌が存在する限り、きっと大丈夫w
マイナーは移動せず。メジャーで《救難の印》《賦活の印》をD-4に。範囲(選択)だからチーロ除外!w (ころころ)41点のHPと30点のMP回復ですよ >ALL(味方) 「みんながんばるのですー!」(聖印キラキラー
HPが全快( MPが68まで回復
やはり溢れる回復量w
みなぎる生命力ぅ
ではチーロが動きます
「まとめて おどっちゃえー!」 《双糸》 マイナー。コスト10。《鋼線》の対象を1体から範囲1(選択)に変更する。 《鋼線》 メジャー。射程3Sq内の1体に白兵攻撃を行なう。命中判定6d+20。〈武器〉6d+80のダメージ ダメージが通ったら出血を与える。 D-4にいる3人全員にアタック! (ころころ) 【クリティカル! 命中達成値 55】
うわぁw
うわぁw
リャナンシー固定召喚してるから振り直しさせれないんだよなw がんばってみよう リャナンシーの応援をもらいつつ、《バラッジクローク》
《竜種の魔眼》使うか? 判定の数値-10して、45ならギリ避けれない? >ティアン君
45ならいけると思いますけど、くらってもまぁいいかなって
まぁそんな印象だよね…w
出血しないものな、ティアン殿・・・w
そうか、あれ出血しないのかw どっちがアンデッドなのか教えてほしいもんだw
それを考えるとハイリを庇った方がいいのか
7d6+18だから・・(ころころ)【達成値 41 回避失敗?】 よし 《オーバーストレイン》使おう
変転キターw
出たよw
ここで変転w
《オーバーストレイン》。(再び説明) それは全系統の魔法を修めたウィザード専用の特技で、HPダメージと引き換えにダイスを2個の出目をひっくり返す荒業である。 使い勝手がいい分、術者のLVが上がるほど代償となるダメージも増えていくという恐ろしい特技なのだ。
1の2つを返してクリティカルで、達成値63w 【クリティカル 回避成功!】
「おやおや、おにーちゃん、避けたけど血を吐いてるよ?」
「こんなの気にしたら負けだ」
残るハイリとフェリシアは回避失敗。まあ、クリティカルしても届かない数字ですしね。
じゃあ、ハイリに《庇護の印》を。
ではダメージ行きます (ころころ)【107点 〈武器〉ダメージ】
「うふふ~それそれそれ~」
ガード+《光盾の印》で98点弾く
なら《エレメンタルシールド》いれます (ころころ) 【19点 ダメージ軽減】
カンです
また鐘の音が鳴り響く…
「その程度では効きません」
「あ~! もーちょっとだったのになあ」
そして反撃。
「だから前、前見たほうがいいですよー?」
「どこがもう少しなのか」 《ミスティックストライク》(ころころ) 【クリティカル! 命中達成値 45】
「あれ? おにーちゃんがいな・・・・横ッ?!」
お返しのクリティカルw
つよいw
回避~~!(ころころ) むーりー! 【達成値 23 回避失敗】
DR前に《魔光爆裂/ラミア》で (ころころ) 【116点 〈武器〉〈炎熱〉〈衝撃〉ダメージ】
実は〈炎熱〉の防御が一番弱いのよね
人形だからか
ですです。体内ダメージにはむしろ耐性をつけてます
5点防いで111点通った 「あっつ!あっつうううい!」
「人形でも藁が詰まってるみたいだな」
オルガノンだと炎熱防御上げにくいからね何気に
では、クリンナップ!
フラッグの効果で、ティアンのHPが18点回復したところで、第2ラウンドへ!
【行動値 (現HP/満HP)】 チーロ (-111/??) 行動値35 ティアン (99/131) 行動値17 ハイリ (188/188) 行動値15 リャナンシー (65/65) 行動値10 エリ (83/83) 行動値8 フェリシア (154/154) 行動値8
では2R セットアップ
《誘導の印》を宣言。
こっちは《混沌操作》で、混沌レベルを9に! 【混沌レベル8→9】
(MP節約できたw
ww
www ここでさらに操作して10にしないんですな
さすがに10にする勇気はありませんw セットアップなしです
自分はパスかなー。まだMPそんなに減ってなさそうだしw
《破壊の血爪》で筋力点MAXまで攻撃力あげます HP22点使って打点+22してますw
ハイリも吐血してます!
吐血好きだな前衛組!w
この2人吐血しまくりぃw
これには思わずエリちゃん(救急箱)もため息w
さて、それではいきます
「それじゃあ、今度はこうしてみよう!」 マイナーはなし 《鋼線乱舞》―メジャー。コスト20。射程2sqの十字攻撃(選択)。命中判定3d+20。〈武器〉8d+50+(混沌レベル*3)のダメージを与える。 狙いはD-5 PC全員にアタックだ! 命中は・・(ころころ) 【命中達成値 29】
《妨害の印》起動! −3でーす 「思い通りにはさせないのですー!」(邪魔な糸にジャマ—
む、それで26に。 「じゃましないでよー!」 糸の軌道が少し逸れた!
《バラッジクローク》使っとこう (ころころ)【クリティカル!達成値 52 回避成功】
52とか何なんですかねぇ(震え声
分身とかじゃないかなw>52
そうそうクリティカルも出ず、他のPCは全員命中。
「はっ、しまったのですー!」
エリに《庇護の印》を。
ではダメージ
「それそれそれ~~!」 (ころころ)(ころころ)【106点 〈武器〉ダメージ】 鋼の糸が迫る!
「大丈夫ですよ」とガード+《光盾の印》で98点止め・ 8の倍で16点抜けですね
ハイリ、どれくらい通ります?
19止めの87かな
うーん さすがに87は止まらないな
ちょっとくらいのダメージならすぐ回復しますよー
いや、特殊効果ついてないからダメージ止めてもらう必要まではないんだよねw
ですよねw
少しフェリシアの頬がかすり傷負ったくらいか
ww
一応ハイリに《エレメンタルシールド》いれとこう (ころころ) 【21点 ダメージ軽減】
66貰いの100残りになりました
まだエリよりHP多いってどういうことなのかw
竜で、しかも不死だもんw
むしろうちの子の貧弱さよw
では 《追加行動》 を宣言して、こっちおわり!
ではいきます マイナーでMPポーション使ってしまおう(ころころ)(ころころ) 【MP 48点回復】
これはティアンのみ回復?
いや、十字ですw
となるとチーロもか。
ですね。MP回復できますよ
了解。今回チーロもMP管理してるのよ
なるほどw
なるる。
「わーい、やさしいね!おにーちゃん」
「優しいのかわからなけどな」
どっかの極道は相手を殺す前に贈り物をするそうですよ(小声
メジャーで《ミスティックストライク》(ころころ) 【命中達成値 32】
(ころころ)【達成値 20 回避失敗】
DR前に《魔光爆裂/ハンドグレネード》で (ころころ) 【122点 〈武器〉〈炎熱〉〈衝撃〉ダメージ】
5点減らして117点もらい 累計ダメージ228点です そろそろチーロの目が、本気出してきた
さすがにまだ燃え尽きないか
さすがにボスなので半分いってない気が
ここで形態変化とかしてきてたら熱い展開だ(ぼそっ
まぁ、500~600くらいはありそうよねぇw
「ちょっといらいらしてきたなー、してきたなー・・・!」
では次はハイリ!
うい、マイナーでHPポーション使います 2d+25+24で・・・(ころころ) (ころころ) 【HP 51点回復】
出目が赤ぁい
最低値w
真っ赤なHPポーションだったらしい
それ期限切れて変質してたんじゃ・・・w
何それ怖いw
むしろ凍ってるんじゃないかとw
まぁ筋力基本点高いし(震え声 メジャーでいつもの《竜のアギト》行きます (ころころ) 【命中達成値 35】
(ころころ)【達成値 25 回避失敗】
《千変万化》《邪紋連結》といいつつDR行きます (ころころ) 【201点 〈武器〉〈炎熱〉〈衝撃〉ダメージ】
200点行ったぞw
うわぁ・・・うわぁ・・・
やったぜw
5点減らして・・・ダメージは196点! 累計で426点!? チーロの全身が真っ黒焦げになって、痙攣してる!
これ、片腹抉れたとかそんなレベルっぽいw
「そ、そんな・・・!? こんなことって・・・・!!」
カタカタカタカタ…
「うわぁ…遠くから見ても、今の一撃は強烈ですー・・・」
「壊れなさい。それ以上何も言うことはないです。」
「すごい一撃ですね・・・」
ではハイリの手番は終わり?
終わりー
フェリシアの一撃でぐっばいになりそう
では、リャナンシーのイニシアに割り込みます
お、何かくるっぽい
「みんな・・・きえてしまえーー!」 《斬糸の結界》―イニシアチブ。コスト10。シーン内の任意の範囲1(選択)に命中4d+10、〈武器〉2d+150+(混沌レベル*3)点のダメージを与える。シナリオ1回。
1 5 0
うわ、ダメージ高い
もちろんティアンとハイリのいるD-4に!
殺意たけぇw
(ころころ) 【命中達成値 23】
こっちにすべきだったか《妨害の印》?w
いや、これはw
まぁ、二人は避けそうw
《竜種の魔眼》残ってるでしょw
大人しく死んどけと言わんばかりの眼光がw
むむむ・・・おかしいなあダイス目最初よかったのに
《竜種の魔眼》で達成値を-10されて、命中達成値がたったの13になってしまった、シナリオ1回のとっておき技(泣)。 ティアンは固定値だけでひらりと避けます。 ところが・・・
HP10点使ってダイス増やして、あとは支援でどうにかなるだろう 4d+6で・・・(ころころ)(ころころ)【達成値 11 回避失敗】 出目赤w
ww
2d+5 回避ー(ころころ)【達成値 9 回避失敗】
wwww
おぅw
し、《真力の印》ー! えっとどっちに?w
ハイリでw
「避けるのですー!」(聖印ブースト +4ですわん
どっこい! 《妨害の糸》―判定の直後。コスト5。射程6Sqの単体を対象とする。その判定の達成値を-3する。1ラウンドに2回まで使用できる。 ハイリの達成値を3下げる! これで真力の印によるブーストは+1のみ!
《アシスト》使おう。ハイリに+3で。
むぐう
助かりますw
ティアン君はほんとなんでもできるなぁw
上がったり下がったりする達成値の最終結果は・・・・ハイリは回避成功。当たったのは防御の分厚いフェリシアのみ。
固定値で177点か
ではダメージはフェリシアのみに。覚悟ー! (ころころ)【184点 〈武器〉ダメージ】 「しんじゃえーーー!!」
《サモン:ギガース》を同じエリアに。(ころころ) 【63点 ダメージ軽減】
ガード+《光盾の印》、98+63で・・・161点止め。
23点通し・・・たったそれだけ?
うん・・・まぁ・・・ 文句はギガースさんに・・・w
GM覚えた。あと100点くらいあってもいい
「くうう!なんでしなないんだよー!どいつもこいつも!」
パラディンから23点抜いたことをほめるべきかw というか、今のエリがもらったら死体も残らないんですがw
「今のは凄かったですね・・・」
すごかった で済まされる感w
だって、凄かったでしょw
凄かったのは間違ってはないかとw
出目の赤さ勝負が一番すごかったな(
危なくは無かったし・・・w
むしろ天運も使わずに乗りきったそっちがすごいよ!w
《竜種の魔眼》の代償で使ってるんだよなぁ
なるる いや、フェリシアが達成値引き下げでやってくるかと思ったんだけどなあ
あ、素で《光壁の印》忘れてた・・・w
おいw
www
むきー!!!(GM&チーロのシンクロした心の声)
《光壁の印》は天運を使うことで、元々のダメージを削る偉業特技。ロード/パラディンの真骨頂ともいえる特技ですね。
天運3点で完璧カットだったのにw
では、リャナンシーの番。なければエリに!
リャナンシーはひたすら応援。
回復はいらなさそうだしなぁ。 やることないし、あえての説得ムーブに移るかなw
さて、エリは待機?
「今のが全力なら、もう私たちに勝つ手立てはないですよ…? 無駄に命を散らすことはないのです。降伏してほしいのですー」とかなんとか言って、〈カリスマ〉とか《抗いがたき言葉》とかなんとかかけてみますが。
さすがに聞く耳はもたないかな 「じゃあそっちこそ降伏すればいいよーーだ!」
デスヨネー。となると待機しかないわー
むしろ壊す気満々
ハイリがエリに隔意抱く理由の一番がこれなんだよなぁw
まぁ、フェリシアの一撃にかけましょうw
正直なところ、回復してほしいw こいつの追加行動残ってるのでw 待機してからでもいいですが
とりあえずフェリシアの行動次第でw
じゃあ、とりあえず殴りますね
終わるならそれはそれでよしですしのー。がんばれー
どうせなので、天運1点を命中に提供しますね('ω')ノ
あ、ありがとー
せやなw 同じく天運を1点プレゼンツー 有り余っとるしな(震え声
では《盾攻撃の印》+《光盾撃の印》で。
え、じゃあうちからももっていく?w
こっちにくれると公平だよ?>ハイリ
やらんw >GM
あ、じゃあせっかくなのでw
まさにこれこそがw >パワー(天運)をフェリシアに!
いいですとも! HP10点使えばさらにダイス増えるヨ?
自分でも天運使っておこうw
どこまで増えるんだダイスw
7d+8ですね (ころころ) 【クリティカル! 命中達成値 46】
46w
クリったw
さすがにクリティカルですよw
ここで急にヒロインムーブが入ってきたフェリシアである
Hero in ですねわかります >ヒロイン
(ころころ)【達成値 23 回避失敗】
ガード能力で鋼線を束ねて 盾にしようとするけど・・・!
バフが+10と混沌レベル×2だっけ?
ですね。あと〈炎熱〉属性が追加されます
それな・・・! 〈炎熱〉属性なければガード能力が活きたのだが・・・!
さてどうなるかw
2d+53+10+10+10+18と・・・!(ころころ) 【111点 〈武器〉〈炎熱〉ダメージ】 「ここで止めます!」
5点防いで106点ダメージ 累計ダメージは532点。そしてチーロのHPは・・・500!
「うわ・・・うわ・・・・うわあああああああ?!」
フェリシア、どうせなのでカッコよく演出して下せえ!
「…投影体とは言え、命は命なのですー。どうか、安らかに、なのです」(南無南無
「これが、今まで貴方達が弄んできた人たちの怒りです」
「くそお・・・・ちくしょおおおおおお!!」
「今までやったことの報いだな。そのまま壊れな」
刺さった盾から、チーロの身体にひびが入り 次第にひびは全身に広がり・・・そのままがしゃあああん!と砕けます
「・・・ふぅ、終わりましたね・・・」
「・・・・・・」
K.O.
「・・・ですね・・・」
「これで、あの人形さんたちも・・・?」
「とりあえずの騒動は収束するでしょうね」
「元凶が籠ってるからまだ終わってないと思うかな」
「エリ。夢はいつか覚めるものです。」
「そう、ですね。夢はいつか覚めるもの。現実に帰る時は必ず来るのですよ…」
「・・・・ちくしょう」
と、かけらのひとつがかすかに声を発します
「!」振り返るよ
「おまえたちだって、もっとくるしめばいいさ」 「ぼくは、もうおわりだ だけど」
そっと近くで膝をついて、見守りましょうかね
「ザンユが、きっといま」 「おまえたちの おうさまを・・・・ふ、ふふふ・・・・」
あのマスターシーンか・・・
あれ、どっちかというとメイド人質に取ったような(ry
しまった、私変装しておけば・・・w
モグラがしてると思われ(変装
「もともと、このばしょはサイが、ねむってた投影体をめざめさせるためのもの」 「にんぎょうあそびは、まあ、おまけみたいなものさ」 「ここはフィニクス王国から船で何日もかかるばしょ・・・」 「あしたのあさ、来たところから戻るまで、おまえたちはもうかえれないのさ・・・・ふふふふ・・・あははh・・・」
砕こう
「ひっ・・・・!!」 がしゃん!
断末魔の声を上げる暇もなく、チーロは粉々になり 今度こそ静かになりました。
おこだからねw
「まぁ戻るか。意味深なこと言い残したしな」
「……」(南無南無と手を合わせるだけ合わせておこう
おこならしかたない
「とりあえず戻る手段を考えないといけないのですー」
来た道から戻れますよ・・・・・1日1回だけですが。
つまり明日まで戻れないってことじゃないですかヤダー
「来た道は・・・明日まで待たないとダメですね」
「ザンユ・・・さん? が王国で何かしてるというのなら急いで戻らないといけないのですー」(こいつザンユ知らねーぞ
では、勝利こそしたものの、不安な表情で一夜を過ごした一行
あ、会ってないのか
うちの子もしらんなー
エンディングは皆さんが戻ってきたところからはじめますね
まぁ、私も1回会っただけだからな
エンディングは 王城に帰って、報告のために会議室に皆さんが帰ってきたところから。 PC全員登場です あ、下がって後で来るでもいいです 最初から出る人ー
ノ
隅っこでもぐもぐやってますノ
ノシ
ほへーと、疲れた顔をして座ってようw ノ 全員だそうですw
おーらい、では皆さんが帰ってくると、ミリカの迎えはなく なんだか王城がバタバタしているのに気づきます
「……なんだか、あわただしいのですー?」
不穏な事を言われたのでアリオットを探すかなぁ
そこら辺の人を捕まえて何かあったのか聞いてみます
適当なのとっつかまえて・・・・同じこと考えてたw >ティアン君
ちょいとそこゆく人に尋ねてみようw
ん、それじゃあティアンとハイリが 王城のメイドさんに聞いてみると アリオットなら自室にいる、とだけ教えてくれます エリも別の人に聞いて同じことを言われますね
では、お礼を言って、アリオットの部屋に向かおうかな
ティアン君と一緒に壁ドンワンツーを決めて聞いてみます(
逃げ場なし!w
胸キュン不可避
ハイリ、女w
むしろカツアゲ現場?
それ命の危機的心臓バクバクなのではw
同性の壁ドン…ありだと思いm(このコメントは検閲されました
では、フェリシアは一足先にアリオットの部屋までつかつかと歩いていくと なんだか 中がさわがしいようです
コンコンとノックはしますよ
同じくノックノック。
では、ノックしたあたりで他の3人も来た感じかな
じゃあその後ろから扉蹴り開けます
wwww
ww
ダイナミックw
うわ、豪快w
ノックせずにあけようとしたら、先に蹴りあけられたw
「戻ってきたけど何事?」 (ダイナミック入室
「お邪魔しまsひゃー!」
不敬にもほどがあるww牢屋に入れら・・・・れてるな普段から
何をいまさらw
そだねぇw
むしろ牢屋がスイートルームでわw
ちょっと呆然としてようw
うむす では中では何人かのメイドさんや ロイドじーさん、それにモグラによってたかってとりおさえれてるアリオットの姿
加勢します(真顔
そしてアリオット自身は「はなせ! ミリカが! 僕のせいだ!」とわめいています
つーか取り押さえます(力技)
っっw
「ぐっ・・・・!」
慌てて近づこうとして、はじかれてゴロゴロと入り口まで転がり戻りますw
「一国の王子がそんなに慌ててどうした」
それは抑えられるなあw
じゃあ、ハイリが取り押さえてる間に我を取り戻してメイドさんに事情を聞こうw
「み、みんな落ち着くのでsひゃああぁぁぁ」(ごろゴロゴロ
「ミリカが・・・!ミリカがさらわれたんです」 「どうもサイの手の・・・あのニンジャのしわざらしく」
「それで自分で行こうとしてたのか?」
「はい」
「返してほしかったら、フェニックスの聖印を渡せてきな手紙でもきたのです?」
アリオットに床ドンしますわw
新しいw
「王城にも迫ったようなんですが、街のあちこちで人間が木の人形に変わるという怪事件があってその混乱に乗じて逃げられました・・・!」
壁ドンならぬ床ドン
「く・・・!ハイリさんはなしてください!」
「嫌です。」 《我が身は竜》使ってさらに力入れますよ?
盛大にため息をつこうw
「ぐっ・・・・!!」
「逃げた先は分かっているのですか?」
「それについては、まだわかってない」 「ただ、サイから「まだころしはしない たのしみにしておけ」とだけ手紙があった」
「とりあえず落ち着くのですー! 今のアリオットさまは冷静じゃないのですー!」(とまぁ、カリスマか何か使って落ち着かせようと試みますがw
「いい?あんたは王様なの。」
「敵の狙いにはまってどうするんだ?」
あんまり力入れたらポキッと骨が折れそう・・・w
「だからって、じっとしてられないでしょう!」
「あんたがその調子じゃ、私たちも動けないのよ?」
「アリオットさま」(しゃがんで目線合わせるかなぁ
「う・・・」
「逃げた先も分かってないのに、闇雲に探し回ったら相手の思う壺ですよ」
「だから自分で行くのか?今までお前がやってきたことはなんだ?」
「じっとしていられないのが、あなただけだと思ってるのなら」 「大間違いじゃない?」
「こんな時のために、エリたちはいるのですー。どうか、命じてくださいなのです。ミリカさんを助けに行けと」
「・・・・・わかりました。すこし、頭を冷やしてきます」
入口ふさぎます
「・・・・・信用されてませんね(苦笑)」
まぁ解放する気、さらさらないんだけどねw
まぁw
「違うな、信用してないのはそっちだろ?」
「今のあんたを見ればね。」
そっと横に寄り添うかなぁ。こう、袖でもきゅっと掴んで。
「ありがとうございます」
「焦って動いたって結果はついてこないのですよ…?」
エリが隣に来るならとりあえず解放するかな ただ、竜化は解かないw
まぁ、この子の力でアリオットを制圧できるかどうかは神のみぞw まぁ、不安と悲しみと何やかんやが混ざった瞳でアリオットを見上げてるかな?w
「ではフィニクス王国の王、アリオット=フィニクスではなく・・・アリオットとしての頼みです」 「ティアンさん、ハイリさん、エリさん、フェリシアさん」 「ミリカを助け出しましょう。なんとしても」
「はい」
「初めからそのつもり。何よりアリオット様の身に何もなくてよかった。。。」 むしろ一番なんかやったのは自分である(
「…はいなのです! 無事に助け出すのです!」 これでアリオットさまとフラグ(床ドン)が・・・? >ハイリ
www
「どちらかというと王として頼んでほしいな。自分の国の国民が、重要な臣下が利用され攫われたから取り戻してほしいと」
まさかの玉の輿・・・?
ティアン君は徹底してるなぁー 国に恩売るのに(
うむw
王族をバックに、演劇の復活を…?w ぶれないねーw
「ティアンさんが望むのであれば、そうしましょう。ミリカは僕にとっても、国にとっても大事な人です」 「ではみなさん、よろしくお願いします」
「任せてくださいなのです!」
「お任せ下さい」
と、不死鳥の聖印の元、終局へと事態は動きだした・・・・ といったところで、〆たいと思います。最後に何かあります?
大丈夫かなー
んー、大丈夫かなぁ
特にはないかな
同じくー
ありがとうございます。それではセッション終了です! おつかれさまでした。
おつかれさまでしたー
おつかれさま~
おつかれさまでしたー
おつかれさまー
オマケ1:トレーラー ↑
グリザム帝国との戦争に決着がついて半年。 フィニクス王国は地方有数の国として益々の発展を見せていた。 だが、いつのころからか領内に不穏なうわさが流れ始めた。 「死者が、帰ってきた」と・・・・。 第10話「死者の帰還」 混沌(カオス)を治め、聖印(クレスト)に至れ。
ティアン・アルザード 男性・21歳 メイジ/ウィザード&アルケミスト ライフパス 【出自】喪失 【経験1】病気 【経験2】大罪 【目的】喪失 【禁忌】財産 【趣味嗜好】説教が長い 参加回―「6 災厄の魔竜」「6.5 集う英雄たち」「7 戦旗の試練」「8 闇獣の地」「9 帝国の進撃」
ハイリ 女性・年齢不詳 アーティスト/レイヤー:ドラゴン&アンデッド ライフパス 【出自】宗家 【経験1】機密 【経験2】修羅 【目的】色恋 【禁忌】素顔 【趣味嗜好】寝相が悪い 参加回―「3 隣国の侵攻」「8 闇獣の地」「9 帝国の進撃」
エレオノーレ・ディア・フォーゲルヴァイデ 女性・21歳 ロード/メサイア&ルーラー ライフパス 【出自】没落貴族 【経験1】庶民の味方 【経験2】予言 【目的】意義 【禁忌】他の武器 【趣味嗜好】脚の無い動物が苦手 参加回―「1 不死鳥の紋章」「3 隣国の侵攻」「4 不死の聖杯」「6 災厄の魔竜」「6.5 集う英雄たち」「8 闇獣の地」「9 帝国の進撃」
フェリシア・ランドール 女性・15歳 ロード/パラディン ライフパス 【出自】亡国 【経験1】裏切り 【経験2】質素 【目的】守護 【禁忌】戦いから逃げる 【趣味嗜好】動物に話しかける 参加回―「5 謀略の贋金」
オマケ3:リザルト&国データ ↑
★獲得カウント エネミー討伐=0カウント ★新規国特徴 なし ★国資源 追加 なし ★国データ(リザルト込み) 【名称】 フィニクス王国 【カウント(国レベル)】 32850(Lv32 伯爵位)のまま 【国特徴】 水辺×2・保養地・良港・運輸業者・礼儀作法・異民族・高名な騎士・難民・科学者 【国資源】 食糧7→10 技術16→19 馬8 鉱物6→8 森林6 資金14→23 (アカデミサポート込) 【アカデミーサポート】 アーティファクト所有(Lv2→3) 薬学知識(Lv5) テクノロジー提供—食糧(Lv2) テクノロジー提供—森林(Lv2) 資源取引(Lv1) 高度兵站戦術(Lv1) 運搬技術(Lv3) 補給物資(Lv1) 先端医療技術(Lv3) 高度魔法施設(Lv1)new! 専用武器(Lv2)new! 今回、フィニクス王国内における事件だったため、国資源・カウントの上昇は無し。チーロを倒した途端、死者は人形に戻ったため、一時的に国内が混乱した。
オマケ4:後書き ↑
グランクレスト フリーキャンペーン「不死鳥の英雄たち」リプレイ第10話「死者の帰還」お待たせしました・・・・!! まるまる1年間、リプレイの更新をほっぽらかしてたなんて初めての経験でした。ゴメンナサイ! さて、今回の見どころはやっぱり、10LVに達してサブクラスを取得するPCが出てきたことですね。 ハイリがアンデッドを取得して、ドラゴンゾンビ(!)だったり、エリがアリオットと同じルーラーのクラスを取得したり。ティアンは工房を持つこともありアルケミストと、実に「らしい」取得でニヤニヤしました。 もちろん、一本のばしのフェリシアも強い!硬い!久々のセッション参加だったので、グーンと成長した(もはや半分リビルド状態)でしたが、しっかりラストのトドメを持って行ってくれました。 こうなると情報収集とかも・・・とか考えてたのですが、それぞれカッコよく担当してくれたので戦闘部分以外もちゃーんとRPしてくれてGMは嬉しい! グリザムの件が片付き、サイとの決戦ルートに入ったこのキャンペーン。 次回はいよいよ最終回。今までの事を活かしてどっかーーん!とやってやりますよ! ボリュームも増すので、その分また時間はかかるかもしれませんが、きっちりとエンディングまで行きたいですしね。 それでは今回もお読みいただき、ありがとうございました! 2018/2/23 アーリング